これは製作年考えたら
むちゃよい短編。
14分程でした。
モノクロにカラーを
後で加味したのかな。
ふしぎな世界観。
唯一無二のアート作品のよう。
で、これは宇宙へ、的な。
当時かなり前衛的なテ…
120年以上前でも人が思い描く未知の世界ってなんかウネウネした植物と地形と変なキノコとかなの面白い。
1902年のフランスってどこまで宇宙のこと分かってたんだろ🤔
宇宙人の死に方がゲームみたいで良か…
これまで自分が観た一番古い映画は1938年の『ピグマリオン』でしたが、大幅に更新しました。なんとこちらの映画は1902年!日本はそのころ明治35年。
天文学者たちが弾丸の形をしたロケットで月に向か…
本作が世界初のSF映画とのことで、これがはじまりと思うと感慨深い。
顔が描かれた月にロケット型の宇宙船が突き刺さるカットはめちゃくちゃインパクトがある。
月に文明があるところや月の原住民を圧倒する…
昔の人たちは宇宙の世界をこう想像していたのだろうかと思うとロマンに溢れてるな。
ファンタジーな世界観もとても美しい。
短いく言葉もないストーリーなのにとても感動させられた。
とりあえずなんかすごく良…