月世界旅行の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 世界初のSF映画であり、科学技術に親しみを感じることができる
  • 起承転結がしっかりしており、月に行く計画から月に着くまでのストーリーが描かれている
  • 映像が美しく、色鮮やかで、音楽も良い
  • メリエス監督の手品師としての経験から、驚かせる工夫がたくさん詰め込まれている
  • 会話がないのに、ハラハラ感や神秘的な雰囲気がある、ファンタジックな世界観が魅力的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『月世界旅行』に投稿された感想・評価

3.4
このレビューはネタバレを含みます

「ヒューゴ」繋がりで鑑賞。

絵本みたいな(実際、絵なのでしょうが)世界に人間が同居している感じとか、ムラのある色塗りの感じとか、現代では珍しい映像表現が魅力的でした。

月人?を倒す時に爆発が起こ…

>>続きを読む

123年前、、、当時の技術力であの世界観を創り出すのは凄いアイデアと努力が居るんだろうなと思う。今でこそCGや映像技術で賄えるが当時に無かった分、今よりも頭働かせていたんだろうな。お爺さんたちの演技…

>>続きを読む
3.5
楽しい初期映画
このレビューはネタバレを含みます

アマプラのカラー版とYouTubeにあったモノクロ無音版を視聴。現代的な感覚で見ても面白い、というかチョー面白い。古さが独特の面白さをを出している。そしてスマパンのTonight,Tonightが聴…

>>続きを読む
3.6
大学の課題で。映画史においては結構有名らしい!
わからん!
ゑ
3.0

劇映画の父ジョルジュ・メリエスの代表作。マジシャンとかビジネスマンとしての顔が目立つ印象だけど、当時誰よりも物語の持つ可能性を信じてた人なんだろう。どれだけの努力と発想の上にこれが出来上がったんだ。…

>>続きを読む
syc9b
4.5



【感想】
Amazonプライムにて14分の着彩版を視聴。リュミエール兄弟によるシネマトグラフが披露されてからまだ数年後の作品とのことだが、手軽に鑑賞できる事実に感謝したい。

20世紀初頭に作ら…

>>続きを読む
こいつら帰ってくる時のことなんも考えてないやん
mio
-
世界で最初のSF映画だとか。音楽も登場人物たちも可愛らしい。

あなたにおすすめの記事