月世界旅行に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『月世界旅行』に投稿された感想・評価

ぺん
3.8

凄い……!
1902年にできた映画だよ?!感動
色もあとから一コマ一コマつけてるんだよね。
ヒューゴと不思議な発明に出てきて知って、ずっと見て見たかった映画まさかアマプラでみれるとは!
宇宙なんてま…

>>続きを読む
3.4

パブリックドメイン入りしている特撮映画の走り。Amazonプライムビデオで鑑賞しました。劇伴と修復リカラー入りです。
月に行って帰ってくるシンプルな喜劇。大砲で月まで飛んでいくのはよく分かるんだけど…

>>続きを読む
めっちゃ不思議。終始なんだ、、、?って感じだったけど1902年でこれ作るのはすごいと思う。月の顔面に突き刺さって血が吹き出す演出が良かった

ChatGPTにおすすめされて観た
歴史的背景とか考察とかをChatGPTと話しながら見るの面白くてハマりそう
ふわっとなんとなくで終わってた部分の理由付けができるし新たな視点が得られる
バルタン星…

>>続きを読む
m
3.1

ロケットの刺さった月という印象的な画を確かめるみたいに観た ちょこまか動く様がおもちゃみたいで、固定された画角のせいか舞台のようにも見える。終始なんじゃ…?という感じ
どこにお邪魔しても横暴な人間、…

>>続きを読む
3.8

この映画が作られたのは1902年

まず驚いたのは人類が実際に月に到達する60年以上も前に月旅行と言う物語が描かれていたこと。
科学的な知識や技術が今ほどなかった時代に夜空に浮かぶ月に当時の人たちも…

>>続きを読む

#世界初のSF映画

アマプラにて着色版を鑑賞。
ロケットはキャノンボール形式で着火されるw
月にはバルタン星人が槍持ってお待ちかねww
月ってそんなにみんな行きたいもん??

オリジナルのモノクロ…

>>続きを読む
3.5
月のモチーフが印象的で月にいる生物?の倒し方も斬新で面白かったです。
kazun
3.5

6人が大きな砲弾に乗り込み月に飛んでいく。異星人との戦いを経て帰還する。

久々に観ました。突っ込み所満載ですが、ファンタジーなのです。
月の顔にぶっ刺さる所は一度見たら忘れられないインパクト。
「…

>>続きを読む

1902年、フランス、SFドラマ。短編。
数回目になる鑑賞。

世界初SF映画と言われている作品。
ジュール・ベルヌの原作が基になってる。

砲弾式の宇宙船。
わちゃわちゃやってる科学者達が何とも言…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事