月世界旅行に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『月世界旅行』に投稿された感想・評価

Amazon で見たら色がついていた。
1902年の14分フィルム。
月への旅行の憧れ。
昔からあったんだなぁ。 宇宙船は月にグッサリ刺さってたけどww

分かったような気でいるけど絶対理解していない笑

月世界旅行的なヴェルヌ作品途中で断念しちゃったからリベンジしよー

あの緑の生き物が虫なのか、宇宙人なのか…
き、気になるぅ

屋根に乗っている感…

>>続きを読む

「死ぬまでに観たい映画1001本」っていう本を図書館で見つけて、適当に流し読みしたんだが
年代順で並べて一番古いこの作品を観てみた
10分ちょいしかないし
今見ても内容がわかるのは凄い

これでも当…

>>続きを読む
aco
3.0

世界最古のSF映画。
その世界観は『不思議の国のアリス』のように混沌としており、謎の中毒性がある。
人面の月に銃弾のような形状の宇宙船が突き刺さる演出はなかなかにグロテスク。
問答無用で現地の統治者…

>>続きを読む
天文学者の設定マジわからん!
こんくらい緩い設定でええねん。
世界最古のSF映画
当時、月というものをどのように考えていたのか。ということがわかる、ある意味歴史的資料な作品
3.0

世界初のSF映画と言われている、1902年に公開されたフランスの映画監督ジョルジュ・メリエスによるサイレント映画。天文学者たちがロケットで月に向かい、月での冒険を描くストーリー。今の時代、目新しい映…

>>続きを読む

セット美術のハリボテ感がたまらない。こういうのが一番"映画制作"を感じてワクワクする。宇宙人のビジュアルも激キモで最高。ロケットが真っ逆さまに落ちて地球に不時着する場面はバカすぎて笑った。人面の月に…

>>続きを読む
ゑ
3.0

劇映画の父ジョルジュ・メリエスの代表作。マジシャンとかビジネスマンとしての顔が目立つ印象だけど、当時誰よりも物語の持つ可能性を信じてた人なんだろう。どれだけの努力と発想の上にこれが出来上がったんだ。…

>>続きを読む
tq1chi
3.0

弾丸に乗って行く、月への旅行。
旅行ってか侵略だった。
宇宙に対しては理解より憧れが先行してる時代の創作だからか、奇想天外なイメージが多くて面白い。
月にヒトより優れた文明がある、とはならなかったよ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事