スタフ王の野蛮な狩りを配信している動画配信サービス

『スタフ王の野蛮な狩り』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

スタフ王の野蛮な狩り
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『スタフ王の野蛮な狩り』に投稿された感想・評価

ソ連映画史における伝承ゴシックホラーの金字塔。ロシア版“バスカヴィル家の犬”あるいは“横溝正史”と称されるカルト作。モントリオール国際映画祭審査員特別賞受賞。

20世紀前夜の白ロシア(現ベラルーシ)。民族学専攻の大学生ベロレツキーは民話の取材のため農村を訪れたが、嵐にあい大きな古屋敷に駆け込む。迎え入れたのはどこか浮世離れした若き女性当主ナジェージダ、この地の領主貴族の末裔だった。その夜、屋敷の地下には全裸で羽毛に包まれ祈祷を受ける彼女の姿があった。翌日、彼女の成人祝いの式典に村の有力者が顔を揃えた。屋敷の管理人、村出身の大学生、そして彼女の伯父親子は先祖ロマン・ヤノフスキーの大きな肖像画を贈る。翌朝、ナジェージダは体調を崩し寝込んでしまう。心配するベロレツキーに管理人は、この家に300年前にかけられた呪いの伝説を打ち明ける。当時、農民たちの英雄スタフ王が農奴制の改革のために決起したところ、先祖ヤノフスキーが騙し討ちにしたのだ。それ以来一族の者は皆、不可解な死を遂げ、やがて彼女も・・・。迷信だと一笑に付すベロレツキーだったが、村では次々と人が殺され、彼自身もスタフ王の騎馬団を目撃する。。。

最高に好みだった。タルコフスキー監督を彷彿とさせる霧がかった沼沢地と廃虚趣味満点の古屋敷を舞台に、耽美を極めたゴシックホラーが繰り広げられる。

何といっても屋敷室内のゴシック感が素晴らしい。セットではなく東欧の歴史ある教会を使っていると見え、本物が放つ重厚感にゾクゾクさせられる。常に照明は暗く人物の顔だけが明るく浮き上がり、特にナジェージダが佇むカットは西洋絵画の様だ。

登場人物の衣装が徹底して白黒なのも耽美性を高めている。その分、唯一色のあるメイクを施している気の触れた女性がアクセントとして目立つ。彼女の愛でているのが黒い親鶏と白いヒヨコなのにも、こだわりぬいた美術的配慮が感じられた。もう一つ、色が目立つのが移動式のグランギニョル人形劇。同じくソ連のパラジャーノフ監督「ざくろの色」(1969)やグロテスク系のチェコ・ストップアニメーションを連想させる出来で、斬首された首から生きた小鳥や蛇が出てくる仕掛けも大好物。

他にも幻想的な騎馬団、屋根裏に隠されていた弟の小人など、次々と見どころが繰り出される。そして、それら目の前で起こった出来事のひとつひとつに、さも「奇妙なものをも目撃した」という表情を見せる主人公は、石井輝男監督エログロ映画の狂言回し役である吉田輝雄と同等の良い働きをしていた。

プロットは、確かに「バスカヴィル家の犬」と同じく伝承ミステリー系のフォーマット。しかし本作の本旨はミステリーではなく耽美ゴシック性に力点が置かれていると思う。ラストシーンが1900年元旦=20世紀の始まりの日というのも心憎い演出。延々と暗闇の中で描かれた物語が、一面の白雪に染まったハレの日で終幕するのだ。

今回鑑賞したのは北米版DVDで105分だったが、これはインターナショナルバージョンで本来は134分とのこと。ベスト級に気に入ったのでいつか完全版を観てみたい。
3.0
(ロシア映画傑作選) 民俗学者は雨宿りに寄った領主の屋敷で昔、謀殺されたスタフ王の呪いとされる怪奇現象や事件に遭遇するが…。亡霊騎馬シーンを始めCGもない時代によくぞここまで夢想的な世界を作れたものだ。
後半からの急展開するストーリーにも意表を突かれたが、それ以上にグロテスクさと美しさの競演する美術、旋律美しい音楽を纏った夢幻の世界にズルズルと引き込まれた。これはもう本当に貴重な映像体験だった。
民俗学者ベロレツキーは、領主のヤノフスキー家に伝わるスタフ王の呪いを調査する中、一族ゆかりの人々が次々と殺され・・・という話。

関わった人が殺されていき、そして犯人は誰なのかという謎を追っていく流れで、ジャッロを連想したけど、こちらは猟奇性よりもオカルト色が強く、ミステリー要素が強い。全体に満ちているオカルト色の強い雰囲気がとてもいい。霧が蔓延する湿地帯の雰囲気、そしてそこで馬を走らせる死霊騎士軍団がいい。

途中で出てくる小人のキャラも良かったし、皆で楽しむクリスマスはこちらも楽しい気分になった。
そして最後の死霊騎士軍団との対決もインパクトあってちゃんと盛り上がる。火で家が燃え上がったり、すごい。

『スタフ王の野蛮な狩り』に似ている作品

迫り来る嵐

上映日:

2019年01月05日

製作国:

上映時間:

119分
3.4

あらすじ

1990年代。ユィ・グオウェイは、中国の小さな町の古い国営工場で保安部の警備員をしており、泥棒検挙で実績を上げている。近所で若い女性の連続殺人事件が起きると、刑事気取りで首を突っ込み始める…

>>続きを読む