キリコの風景の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『キリコの風景』に投稿された感想・評価

ジョルジュ・デ・キリコの絵が好きなので
建物の階段で自分の影を追いかけるところ
キリコっぽかった。
4.0
35mmフィルムで鑑賞。
裸眼の木根直人のツラ。
セリフ回しが家族ゲーム味があった

人物の良し悪しを見分ける能力を持った男。妻を追って函館まで来たが、妻の心は取り戻せない。自分lを見つめる能力は欠如しているのだろう。森田芳光の脚本を明石知幸が監督した、シニカルな人間観察映画。
シネ…

>>続きを読む

すごい昔から存在を知ってていつか見ようとは思ってたけど観ていなかった映画がWOWOWでやってたから意を決して録画して観ました。
小林聡美さんは嫌いじゃないけど化粧っ気のあるスナックのママさんとか全然…

>>続きを読む

いい雰囲気!
3人だと楽しい!笑
函館のリズム。
リズムがない所。
木根尚登!?
面白い!
命の雫。
サギだろうがツルだろうが。
これは中々いい映画だ。
札幌のラーメンは美味い!!
なるほどね。
シ…

>>続きを読む
映画としては大したことはないが

このまま何処までも続きそうな良い物語。
其々の行く末が気になる程に気持ちが良い。

学生時代に観て不思議な印象が残っていてまた観たいと思いつつVHS買うしか術がなく、VHS見れないし…とずっと観ていなかった映画。

ギリ90年代の邦画。
僕の青春期なのでね。
採点は甘いですよ。

>>続きを読む
-

不自然な雨が
叩く路面
不規則に跳ねて
汚れた夜空

風を睨みつけても
返してくれない
最後の言葉

漂うくらいならば
流されてしまえ
そこに留まる理由がない
意味はなくてもいいけれど
どうしている…

>>続きを読む
らん
1.5
小林聡美がとても可愛くきれいでしたが、それだけの、びっくりするほどつまらない映画でした。
mk
3.0
謎解き式に前半は興味津々
後半はネタ切れな感じ
もうひとひねり欲しかった

キリコのキャラが単純な感じ
感情のゆらぎがなかった

あなたにおすすめの記事