わたしを離さないでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『わたしを離さないで』に投稿された感想・評価

僕あんまり演技上手いってよく分からないがちなんだけど、3人とも上手いと思いました

エゴとエゴのぶつかり合いを否定する気は毛頭ない
ヤキモチに向き合えなかったルースも、ガンが怖くて制度を見直せなかっ…

>>続きを読む
3.6

ただ臓器提供の為だけに育てられたクローンの子供達の話。

非常に重く色々考えさせられる作品。
テーマがテーマだけに、終始不穏な雰囲気が漂っており良い。
我々も自分たちが食べる為だけに動物を飼い、育て…

>>続きを読む
ゆ
-

こういう映画は人が苦しんでる裏で利益を得てる人間にフォーカスしてしまって終始気持ち悪く感じる
他方で要所要所のセリフにグッときてしまったりして、結局私も他人事なんだと再認識させられる
まず、ずっと観…

>>続きを読む
途中まで見てたけど、寝ちゃった。
原作は既に読んでて、そのあと気になって観た。小説とはまた違うテンポで進んでいくのが興味深かった。想像してた世界が目の前で広がるのが楽しかった。
Ta_2
4.5

心に残る映画、観てよかった、決してハッピーエンドとは言えないけど、主人公たちが既に決められた運命に抗うことなく静かに受け入れていく描写が残酷で美しかった。

臓器提供のためのクローンとして生かされ、…

>>続きを読む
3.5

難しかった。自分たちが何のために生きてるのか、自分たちの身体を提供することで助かる人はそれに値するのか、それの価値は誰が決めるのか。既に決められた未来へたどり着くのを知りながら、生きたいと強く思う。…

>>続きを読む
ten
1.5

随分と前から認知はしていたものの何となく嫌な予感があり手をつけていなかった作品。東南アジア帰りの熱気を冷ますべく、枯れたヨーロッパの雰囲気を求めて選択。結果、予感は的中した。
そこそこの売れ筋?映画…

>>続きを読む

『メロいキャリー・マリガンが見たい!』とかいう浮ついたモチベーションの輩、ここから先は地獄の道行ぞ🫩

平均寿命が100歳を超えた世界。ある施設で生活する少女の目線で描かれる、残酷な世界の真実。ノー…

>>続きを読む
YOSSY
3.5
日本版のドラマを見た時も思ったけれど、この作品、原作に着想がホントに凄い作品だと思う。 最近クローンのことは余り語られなくなったけど。

オリジナルへの臓器提供ために、施設で育てられているクローン3人の話。

いかにも小説らしい面白い設定だが、当の原作者も小説の映画化は成功しないと言っているように、映画と小説では形式が全く異なるため、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事