死ぬ前の記憶をうわごとのように繰り返しながら 治安の悪い町を歩いていく フランケンシュタインの怪物は 笑わせたいのだと思うんだけど非常に悲しい場面のように感じた。体中に電気が流れているから 感電しな…
>>続きを読む芝刈り機でバラバラになった恋人エリザベスを蘇らそうとする。
哀れなるものたちの元ネタとされている。エリザベスが蘇ってからの歩き方とか変顔する所とか似てるなと思った。
低予算やけどそこが良い。人体…
だらっとしたテンポ感がいい感じ。
映画館のオールナイトイベントの一本で観られるとめっちゃ楽しそう。
そのまま画面に写すというか出す感じが良かった。夜の街良かった。エリザベスがキュート。
「美しき生…
面白い。芝刈り機に巻き込まれ全身バラバラになった彼女を蘇らせるため、娼婦たちを集めて体を貰おうと企むジェフリー。
性的に消費された娼婦たちの身体から作られたフランケンフッカーは触ってくる男を電撃で…
ヨルゴス・ランティモスの新作鑑賞後、そういや前作哀れなるものたちの元ネタの一つかもしれないと言われているこいつを積んでいたと思い出し、そんな無理矢理感な繋がりでの鑑賞。
85分しかないのにフランケン…
【激烈爆裂ネーチャン現る!】
エリザベスいいキャラだなぁ〜
もっとエリザベスがウロウロしてるシーンを増やしてほしかったかな!
大筋以前にそもそも電動ドリルを頭につっこむ主役がヘン過ぎる…
とにかくパティ・マレン演じるエリザベスがキュートで魅力的。噂通り哀れなるものたちのベラとそっくり。変顔するシーンなんか特に似ている。エマストーンやランティモスは本作を参考にしたのだろうか?
奇想天外…