次から次へとあれよあれよと言う間にスピード感溢れる展開で物語が進むんですが、面白さはその点だけで、種明かしされたところで爽快な騙された感を味わうことなく微妙な感じで幕を閉じる残念な作品です。
スピ…
キャラ個々の倫理はあるが全体のロウフル(法的秩序や道徳)を端折っていてスリリングな展開が無駄になり、的を得ず刺さらない。
フラグばかりで物事の基準(テーマ)を後回しにすると、サスペンスの旨みが格段…
久しぶりに再視聴
世のアランオタクたち大興奮の今作…やはり何回見ても感想はアランファンへのご褒美作品かな?ってものになります(笑
最初のオープニングで、アランの口がプリントされた紙だけでウキウキ…
ノーベル賞受賞者の息子が誘拐されるサスペンス。
のっけから痛いシーン。
クリフォードの ‶排水口用の洗剤による死” という詩の続きが気になる。
二転三転する展開は、若干無理がある気がし…
ランドール・ミラー監督による、【誘拐サスペンス】。
中々通好み⁉︎の豪華キャスティングが魅力。
偏屈な大学教授イーライ(アラン・リックマン)は、ノーベル
科学賞を受賞する。犯罪精神科医の妻サラ(…
人肉
ノーベル化学賞を受賞し喜びに沸く大学教授のイーライ
だが、ストックホルムに出発する朝、息子が誘拐され……
この話、一筋縄ではいきません
二転三転
スゴい話でした
家族
複雑に絡み合う関…