26世紀青年のネタバレレビュー・内容・結末 - 2ページ目

『26世紀青年』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おバカ!

めちゃくちゃでかいコストコに大学が入ってて、水道からはゲータレイド

発想が面白いし、短くしっかりまとまってると思う。
水はトイレを流すためのもので、人類はゲータレードに似た飲み物を飲んでいて、作物もそれで育てようとしているから枯れてしまい食糧危機が起きている…という…

>>続きを読む
疲れてる時にみると、乾いた笑いが出そう

知能指数テストで隣のやつが隠してたのめっちゃ面白い。バカだけど恥ずかしさはあるんかい。
ここまで世界観を統一されてたら、ストーリーがむちゃくちゃでも成り立つ。逆にそれだから成り立ったのか??
この脚…

>>続きを読む
飢饉の原因が「畑に水の代わりにスポーツドリンクを撒いてたから」なのが救いようのないアホすぎて最高

バカ映画だが未来予想はリアル
IQ高い人は慎重だから子供が増えづらくて低い人は何も考えないからめちゃくちゃ増えて未来はアホしか残らないってブラックジョークだがあり得そうな未来

全てに置いて平均値な…

>>続きを読む

2022年、新年一発目の映画鑑賞でした。
あまりに酷な内容で観客たちが怒るのを危惧したスタジオが目をそらし、大々的に公開されなかった隠れた名作。

アメリカ陸軍のコールドスリープ実験に参加した1人の…

>>続きを読む

人類アホ化。
大半が下品で馬鹿馬鹿しいことこの上なかった

が、人類総アホ化について決して他人事の世界ではないと真顔になったりした。

たとえば、映画を観るひとも読書するひとも少なくなり、どんどん短…

>>続きを読む

登場人物はほぼ全員バカというか、知能が低い。どういう映画なのかは事前に知っておきながら、観ていてうんざりしてしまった。
多分、その馬鹿ぶりが、ツッコミを想定した上でのボケとして、賢く配置されたバカキ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事