境界知能の主人公がヒーローになろうとする話なのだが、自分の物語に沿う話にしか反応しないという件が徹底されているのが印象的だった。母親が去って行く時に残した言葉を信じ込んでいる描写など、気の毒にも見え…
>>続きを読む「キック・アス」とは似て非なる作品…「スーパー」に近いです。
コメディに分類することは作品を大きく誤解していないでしょうか。シリアスで至って真摯に作られています。
主人公は純粋を武器にして悪を討伐し…
夜な夜な街の悪党を成敗するヒーローおじさん。
奇抜で無謀な男の正体。精神科医らしき女性との面談、幼少期の映像が時々差し込まれるのだが、徐々にキャラクターや背景が分かるにつれ実はコメディなんかじゃな…
覆面かぶって悪の手から正義を守る。これは「キック・アス」でも見たかのような設定だ。
しかしこのディフェンドーは大人だが未熟という形を取っている。
これによりビー玉だとか、蜂の大群で相手を撃退など子…