シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~のネタバレレビュー・内容・結末

『シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

日本人ってこんな感じなの?って声出して笑ってしまった。

新しいスタイルのよくわからない料理(?)より、アレクサンドルやジャッキーの料理の方がずっと美味しそう。流れてる曲も良かった。コメディは気楽に…

>>続きを読む

ジャッキーが絶対に同じ職場で働きたくねぇなってタイプで好きになれなかった

敵陣視察でトンチキ日本人やってるシーンは好き 唯一声出して笑った

フランス映画らしいテンポの速いセリフに皮肉の効いたコメディ。思ったほど料理そのものは出てこなかったけど、楽しめた。
一時期繰り返し見てた「エル・ブリの秘密」をまた見たくなった。
大袈裟なほどデフォル…

>>続きを読む

ジャッキーのこと最初「ウワーッ」って思って見るのやめようか悩んでたらいつのまにかケラケラ笑って胸打たれてエンドロールではジャッキー大好きになっちゃってた ラストの生放送でフライパン片手にどっか行って…

>>続きを読む

記録

好きだった。

展開が早く余韻の少ない映画で、自分の好みではないなと思って観始めたが冒頭10分くらいで観入ってることに気づいて驚いた。

現実世界で巻き起こる突拍子のない展開だったが、コミカ…

>>続きを読む

ジャッキーはこだわりが強く、相手のことを思いやれていなかった。
そこが少し改善されつつ良い方向に進めたと思う。
ラガルドとの仲も良さげ。
仕事も大事だけど、家族も大事。
あまり料理には目がいかない映…

>>続きを読む
これぞフランス!っていうコメディ
ジャッキーがフラフラしててイラッとしたけど、ちゃんと就職できたしよかったね

久しぶりにジャン・レノ見たけど、ドラえもん役に起用されるのすごいわかる気がした
分子料理って美味しいのかな

アレクサンドルが大会に来てくれたのか嬉しいのに、ずっと料理のことしか言ってないのは微笑ましい

ジャッキーは好きになれなかった

「自称料理人」

2025年、9作品目「シェフ!~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~」です。
2012年公開。
監督はダニエル・コーエン。
脚本はダニエル・コーエンとオリヴィエ・ダザ。

■あらす…

>>続きを読む

ほのぼのと見れるコメディ?映画
シェフになる苦悩、星を維持する苦悩が垣間見えて少しだが、料理界の世界を知れた気がした。
ピンチの場面で諦めずに頑張る人ってのはかっこいいし、応援したくなるなって改めて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事