美食家ダリのレストランの作品情報・感想・評価・動画配信

『美食家ダリのレストラン』に投稿された感想・評価

3.6
566件のレビュー
yoshis
3.3
面白かった。ダリって頻繁に題材になるけど、それだけ魅力あるんだろうな。ダリに興味が出てきた。
nm
3.8
舞台は1970年代のスペイン。バルセロナの北、地中海に面したカダケスという美しい漁村。この村で暮らすダリをレストランに招こうと、人々が奮闘する群像劇。当時のスペインの空気感も知ることができた。
momo
3.6

ダリに自分が開いてるレストランに一度でいいから来て欲しいと
ひたすら願い続けてるシェフと
そこに警察から逃げてくる3人のメンズたち。
1人はシェフの娘と恋人同士で婚約までしてる。
どうにかこうにかし…

>>続きを読む

これまた邦題がいかんよね……

原題:Esperando a Dalí
英題:Waiting for Dali
つまり、ダリを待ちながら~なんですよ。

そんな邦題からしてやらかしてるレストラン映画…

>>続きを読む

このタイトルだとなんか違うような。

ダリってこんなに特別視されてんのかと感心しながら観る、変化球のお料理映画。
この時代特有の空気感もあるんだろな。
置いてあるとわかっていても、いちいちマネキンに…

>>続きを読む
3.0
タイトルとダリに惹かれて鑑賞も、グルメ感、ダリ、両面とも中途半端な感じでちょっと残念であった。

スペインの田舎風景は楽しめた。

ダリとタイトルについてるから変わっているんだろうなと思っていたけど思った以上にカオスだった。ストーリーは普通なのでバラン取れてた感じ。シェフのお料理繊細で本当に美味しそうだった。ダリも満足したんじゃ…

>>続きを読む
3.8

ダリの信奉者とかドアを青く塗りたがる奴とか、変なヒトがたくさん出てきて楽しかったです。
有名店のシェフが小さな店に来て…とかいうパターンも好き。何よりこのフェルナンドというシェフが、穏やかで控えめな…

>>続きを読む
4.5

1970年代のスペイン。
画家のダリが住んでいた海辺の村が舞台。
熱狂的なダリ崇拝者のジュールズは自身の経営するレストランにいつかダリが訪れて食事することを夢見て日々努力している。
それはもう熱心に…

>>続きを読む
3.8

急にいい感じで終わった…!
「成功とは情熱を絶やさず失敗しつづけること」
これはとってもいい言葉だった。めっちゃきれいにまとめたな!?の気持ちもあって不思議な読後感。笑

店長の自分に抱いている理想…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事