ソウル・キッチンの作品情報・感想・評価

みんなの反応

  • 登場人物のキャラが立っていて、予備知識0で見ても面白い
  • 力強く奇跡を起こすフィクションの要素がある
  • 音楽や街並み、演出がお洒落で魅力的
  • 主人公の奮闘や不運が笑いを誘う
  • 小さな食堂を舞台に、個性的な人々がすったもんだする様子を生温かく見守るコメディ映画
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ソウル・キッチン』に投稿された感想・評価

a
-
このレビューはネタバレを含みます
心地のいいコメディーのクセと、音楽の良さが好き。登場人物のキャラクター性が皆はっきりしていて、展開にわくわくした。アダムが上海に向かう前のテーブルでの晩餐のカットが印象的だった。
wap
3.4
トラブルだらけの主人公の少し荒めな性格で音楽に乗って営業するけっこう下品なコメディドラマ
KSA
3.5
当たり前だけどご飯が美味しそうだった!
美味しそうな音楽と料理と恋愛、サラッと観られる映画。
3.9

久々ファティ・アキン、これは面白かった。
なんかいい加減そうに見えた主人公ジノスがまじめで真剣な人だったので好感が持てました。演じる俳優の風貌も良い。ずっと腰痛で気の毒でした(笑)
なのに兄貴やその…

>>続きを読む
akrutm
4.3

ハンブルクの「ソウル・キッチン」という名の大衆食堂を舞台に、経営者の男性ジノスにまつわる目まぐるしく起こる出来事をテンポよくコミカルに描いた、ファティ・アキン監督のコメディドラマ映画。

以前から気…

>>続きを読む
3.3

ファンクなノリでコメディの救いようのないバカの話。

レストランオーナーのジノスは大衆食堂として同じような味のファストフードを提供して運営してきたが、高級料理屋で働いていたクセのある高飛車料理人がク…

>>続きを読む
4.2
ファティ・アキン4

人生に於ける喜劇が何れだけ大切であるかといふことに就きて、太宰治も書いていたでせう。

ドイツでソウルキッチンという大衆食堂を営むジノスは不運続き。腕前は確かだがこだわりの強すぎる料理人シェイン、保釈中の乱暴者の兄イリアスらと店の経営を立て直すが、土地を狙うノイマンに店を奪われてしまう…

>>続きを読む
5.0

開始1音目で傑作では?!ってなってニヤニヤドキドキ最後まで良かった!!⭐️5じゃ足りない⭐️
そしてDVD特典の監督インタビュー
「アメリカの脚本家が好みそうな構成にしました」
おぅ・・訓練された観…

>>続きを読む

こんなレストランがあったら、是非とも通いたい。
ファティ・アキンの新作「ラインゴールド」に向けて、何となく観たくなり録画を引っ張り出して。
シリアスな題材が多いファティ・アキンだが、本作の一貫した陽…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事