To love another person is to see the face of God.
ああ無情。悲劇。惨めな人々。
日本語でこう題される本作は、愛、正義、そして自由を求める民衆たち…
ワールドツアー前日に復習を兼ねて約10年ぶりの鑑賞
愛と正義・希望と絶望、正しい人間であることを強い意志で貫いたジャンバルジャンの半生に胸を打たれる2時間半
細かく作り込まれたロケーション、圧倒…
私が感想文で選んだ映画は、「レ・ミゼラブル」です。もともと、ミュージカルが好きで、映画も観てみようと思い観ました。フランス革命時代を舞台に、元囚人ジャン・バルジャンが苦しみながらも正しく生きようと…
>>続きを読む人間って良いなって思えるような、温かい作品。
それぞれの登場人物が、それぞれに命を燃やし、辛い中でも希望と愛を持って生きていく姿が素敵。
一方で、法を貫いてきたジャヴェールが、善と正義の間に揺れ動く…
むかしHelloDolly!サウンドオブミュージックの流れでみた、文でも舞台でもレ・ミゼラブルに触れてこなかったので、銀食器はあげたんだよ〜ね!兄弟!の場面、大変感銘を受けた、泥棒来たときやるかも、…
>>続きを読む一片のパンを盗んだために19年間投獄されたジャン・バルジャン。正体を隠し、市長にまで上り詰めるが、ジャベール警部に正体がバレてしまい…。
本を1巻だけ読んでいたから序盤はストーリーの進む速さに物足…
ミュージカルの前にあわてて鑑賞
思っていた以上によかった。正義を貫くジャンバルジャン、本当にかっこよかった…
ジャベールを殺せば解決だ!と騒いでいた自分が恥ずかしくなった
最後、法を絶対と思っていた…
ミュージカルを一回見てわからなかったことが、この映画を見てやっと理解できました。私はああ無情というのは、もっとシニカルな物語だと思っていたのです。
この物語の主要な登場人物はほとんど死んでしまいます…
フランス革命を成功させる話かと思い視聴するも、フランス革命後それでも貧しいフランスでの話。
物語を通して人々の貧しさは改善されないがそれもリアルな印象を受ける。
ファンテーヌの船の中での歌唱は圧巻だ…
Film (C) 2012 Universal Studios.ALL RIGHTS RESERVED Artwork (C) 2013 Universal Studios.ALL RIGHTS RESERVED