ゼロ・ダーク・サーティのネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『ゼロ・ダーク・サーティ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ビンラディン殺害までの話
実際のところどうなのかは疑問だが楽しめた
ジェシカ・チャステインが良かった
ミッション達成後の主人公の浮かない表情がなんとも言えない。
まさに正義とはなにかを最後まで問いかける作品。
話が長い感じはあるものの個人的には好み。

ビンラディン暗殺に10年もかかっているが、最前線で調査していた人は大変だっただろうな。
まあテロ組織の最高指導者を殺害してもあまり状況が変わるとは思わないし、報復が続くだけ。けれども何もしないリスク…

>>続きを読む

数多くの犠牲や失敗の上に一つの成功を築くまでの主人公やアメリカの執念がどこか狂気じみていて、倫理を外れないように何とか踏みとどまろうとしているように見え、恐ろしかった。
PCや資料、電話で繰り広げら…

>>続きを読む

実話を元に作られたフィクションとのことだが、調べたら実際の情報にとても忠実の模様。
ラストでヘリ墜落して爆破させるとかも本当なのね。
ま、情報もどこまでが本当なのかは不明だが。

2時間37分と確か…

>>続きを読む

「ゼロダークサーティ」
アカデミー賞受賞。ウサーマ・ビン・ラーディンの殺害に至る経緯と、作戦に挑む特殊部隊を描いた2012年のアメリカ合衆国の政治映画、サスペンス映画。

面白い!でも同僚が死んでし…

>>続きを読む
ドキュメンタリーを観ているような感覚。
静かに淡々と捜査を続ける日常の中で、急に爆発が起こったり、リアリティがありすぎてテロの恐怖っていうのがよく理解できる。
最初の拷問シーンはけっこうきつかった。
ラディンにこうやってたどり着いたのか
なんかニュースでチラッと夜の民家が映ったのを覚えてたけど…
テロとの戦いは未だに終わらない。
テロを終わらせようとする執念を観ることができた。

9.11同時多発テロの首謀者ウサーマ・ビン・ラーディンの殺害に挑んだ特殊部隊の10年間を綴る。キャスリン・ビグローの描く真実とは。

この作品が訴えかける事。それはズバリ、復讐の先には何があるのか。…

>>続きを読む
ラスト、どこへ行く?と聞かれ、何も答えられず涙するマヤに、終焉のない戦争の不毛さをみた

あなたにおすすめの記事