ワールド・オブ・ライズの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • マークストロングの役作りがgoodでカッコ良かった
  • ディカプリオの熱演と臨場感と緊張感が魅力的
  • 中東の空気感もよかった
  • アメリカを批判している点が良い作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ワールド・オブ・ライズ』に投稿された感想・評価

 年末年始の休みに入ったので、今日は映画を見に行きました。リドリー・スコット監督作品『ワールド・オブ・ライズ』です。ディカプリオとラッセル・クロウの二大俳優共演のスパイものとしか事前知識を持たずに観…

>>続きを読む
3.7

ディカプリオ×ラッセルクロウ

中東で危険な任務に身を削るCIAの工作員の男と、平和で安全な場所から指示を送るベテランの上司。生き方も考え方も違う2人が、ある国際的テロ組織のリーダーを捕獲するという…

>>続きを読む
ラッセルくん絶対いらんやろ

ディカプリオは相変わらず演技上手い
JOVI
3.0
諜報のプロであるCIA側がお粗末過ぎる。
ラッセル・クロウが演じてるからエドは無能とみせて有能かと思いきや最後まで無能。
俳優陣は豪華だけど、諜報機関が題材の映画としては三流かと。
Ogi
2.4
中東舞台の作品は、もう切口次第になって来てる様な…

ディカプリオは何の役やらしても良いな!

信頼の物語
ディカプリオ久々
ハンニバルのリドリースコット監督

スパイ工作員の役似合うな
イラン=イラク戦争を舞台にした
日本人もイスラムに人質に取られたのを思い出した
話が込み入りすぎていたけど…

>>続きを読む
mush
3.5

何と言うか、テーマとか出てる人とか諸々込み込みで考えた時に意外と安直な着地したなぁという気持ちはある

君オスカーアイザックだったの気づかなかったしラックロも出てきてからラックロだって気付くのに時間…

>>続きを読む
2.5

リドリースコットが監督の作品ということで視聴。
テンポがよくて前半はついていくのが少々大変だった。

中東を舞台にしたアメリカ映画の典型。
アメリカのやり方に疑問を持つが、テロがなぜおこるのかは描か…

>>続きを読む
遠野
3.5

CIA職員である主人公はテロ組織の解明のため中東で活動。ままならぬ協力者の保護。神経を使う他国の情報機関とのやり取り。情報を下げてこない上司の行動。命のやり取りを目の当たりにしなくてはならない現場職…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事