CIA対過激派イスラム。
アルカイダやビン・ラディンなど実名を出すので設定にはリアリティがある。
CIA側は戦争という名のもと利用するだけ利用して見捨てるドライな感じで、上司も無能なわりに動くのでた…
序盤〜中盤面白かったが、終盤がしっくりこなかった。CIAとして、あれほど熱意が凄かったのに、最後あっさりとその地位を捨ててしまう。
仕事よりもアイシャを優先したようだが、作中その絡みも中途半端に感じ…
導入部の IS タリバンのテロ指導者の語りの部分を観た瞬間に既視感を覚えたが filmarksに記録を始める以前の鑑賞だということだろう
中東の最前線に送り込まれているCIAエージェントの CIA本…
とにかくディカプリオがかっこいい。
そしてうまい。
タイタニック後は男臭い役が多い。
ジャックみたいな感じより彼に取ってはこう言うのが憧れなんだろう。
とにかく惚れますわ、こう言う男性。
それにし…
2025.5.27.U-NEXT
初
字幕
マンチェスターのテロリスト基地で自爆テロ
イラクのイスラム教テロリストグループ「ジハーム」のボスのサリームを捜す
イラクに潜伏してるCIA工作員のフェリス…
2025/5/24 WOWOWプラス
原題body of lies(直訳、嘘の塊)のままが良いと思ってしまうのが第一印象。😅
こう言ってはなんだが中東、アラビア人は嘘が多いホントに塊と思ってしま…
イラク戦争真っ只中、に製作された中東スパイサスペンス。
結構CIAを悪者に描いていて驚き。
グアンタナモの描写もあり。
アルカイダもCIAもヨルダン諜報機関もやってることは同じということをアメリカ映…