ネイビーシールズ:チーム6の作品情報・感想・評価・動画配信

『ネイビーシールズ:チーム6』に投稿された感想・評価

3.8
このレビューはネタバレを含みます

ビンラディン殺害作戦の過程を描いた映画。目立つ戦闘描写は最後の方だけだけど、パキスタンでの調査や訓練のシーンなどはすごく良くて最後までスッキリ見れた。良くも悪くも淡白な映画。個人的にはとても面白かっ…

>>続きを読む
じ
4.1

YouTube に期間限定で無料公開されていたので視聴。

無意識に Act of Valor のような brotherhood ものを期待して観始めたのが失敗だった。もっとフラットに見始めたらもっ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
▶︎あの状況で武装していない子供や女性を撃たないって凄い。どれだけの訓練をしたらそんな判断が出来る様になるのだろう。

▶︎奥さんが寝取られたってシーンはいらなかったんじゃないかと個人的には思う。
2.1

ジェロニモ作戦のドキュメンタリー風のヤツ
脚色されているからもっとプロパガンダ色が強いのかと思ったけど、派手さはなかった。反面、批判的かと言えばそうでもない。
さて?製作された意図や目的は?って思っ…

>>続きを読む
いろんな疑惑がありそう…。

アメリカ社会の闇が見え隠れする描写はなかなかのもの。
いつも道具にされてしまうだけの兵士たちの儚い現実。
真実は永遠に絶対に明かされないんだろうな…。
ほんと怖いよ。

ポケットいっぱいの服憧れる話。ラディンぶっ殺し隊が任務遂行する過程で、家族とのやり取りや仲間や上官との喧嘩や絆を描き、米兵の心情などを巧みに描いていて、ただのドンパチになってないのが面白い。この手の…

>>続きを読む
本物のドキュメンタリーを見てから見たから、ちょいちょい事実と違って残念、、
アクション少なめ
oymn
4.0
YouTubeで見たけど、普通に見応えあって面白かった。
ドキュメンタリー風なので、好みは分かれるかも。
mom
3.0

ビン・ラディンの殺害という映画化には持ってこいの題材で、これまでもいくつか観てきた。
任務そのものをメインとした緊迫感のある作品もあったけど、これは兵士たちの人間性にも触れ、強靭な肉体とメンタルで作…

>>続きを読む
全く
3.4
何と言っていいか。
まぁこりゃドキュメンタリーだな。
ゼロ・ダーク・サーティやボーダーラインの方が臨場感は上だし。
しかし9.11のような事は二度と起きてはいけない。

あなたにおすすめの記事