アルジェリア戦争ってなに???ってレベルの知識量で観たことを後悔 完全に玄人向けの内容 聞いた事のない固有名詞飛び交う前半20分で意識が飛びそうになったので軽く体を動かしながら観賞
軍の教官って分か…
【鑑賞メモ】
白いベール。
編み籠と拳銃。
進む時計の針。
爆弾。
戦争映画としての堅実な重みと、サスペンス映画的な高揚感が、絶妙に絡み合った傑作。
当時のニュース映像のような、硬派なモノクロ映像…
しっかりドラマがあって面白い。特に前半。ズームもするしカットも割るし、ドキュメンタリータッチというのはあまりピンとこない。
ラスト、FLNの終焉とその後の民衆達の蜂起を劇的に繋がないのはドキュメンタ…
実録映画でないか疑うほど戦闘描写が生々しく、当時の惨状をまざまざと見せつけられる。非人道的に支配を続ける仏軍を淡々と映す一方で、抵抗するFLNを激情的に描いており、両者の対比は興味を増長させた。最終…
>>続きを読む白黒の映像の効果もあるのだろうが、臓腑に響くような凄みのある作品だった。
アルジェリアの独立のために立ち上がった民族解放戦線(FLN)とフランス軍の衝突が何度も繰り返され、その度に多くの犠牲者が出…
むかしソフトで。戦争映画の名作。アルジェリアの革命組織FLNによるフランス圧政からの独立抗争を描く。モノクロのドキュメントタッチの映像がリアルで生々しい。特に時限爆弾シーンはスリル満点。映画は独立直…
>>続きを読む© 1966 Casbah Films, Inc. All rights reserved.