拷問シーンはキツいが、全編を振り返って無駄なシーンは無い。
最期のシーンの緊張感がすごい!
中盤のテロのようにCIAにこんなに犠牲者が出たなんて知らなかった。そしてビンラディンを見つけるまでにこれほ…
2回目でやっと色々わかった映画。
ネトフリのマンハント・アメリカ オサマビン・ラディンを観てからの視聴をオススメします!
マヤが演じる実在した女性分析官は、結構嫌なやつらしく、その後全く評価されてな…
テロリスト集団、アルカイダの首領ビンラディンを殺すことに成功したアメリカCIAの実録ドラマ。
前半は捕虜に対する苛烈な拷問で、うんざりするシーンが連続、中盤はアルカイダの罠にはまるCIA、終盤はビ…
映画の作りは素晴らしかった。それだけに感情が大きく揺さぶられ、このストーリーがどこまで事実なのかわからないが正直吐き気がした。
子供達の目の前で両親を殺し、It's OK. と言ってのける米国側の…
キャサリン・ビグロー欲がでてきたので(?)観る。
「ハート・ロッカー」以降、実は観ていないのでした。
本作もどことなくこの監督らしい長尺感とハードボイルド感、硬質な印象が漂う。
主人公の仕事人とい…
こういう渋いの、ほんと好きですね。
現実をフラットに刻んでやるという硬派な気概が感じられますね。
制作者に国籍やら思想やらなんらかの属性がある以上、実際にフラットになんて描けるわけはないのですが、そ…
(c)2012 CTMG