『アイアン・フィスト』。主演、監督であるRZAは相当の無国籍…カンフー映画のファンの様だ。本来、自身が監督と主演を務めるならばもっともっと自分の出番を多くして作品を撮るようなものだが、氏はカンフー映…
>>続きを読むストーリーはあるようでない、頭空っぽで見れる映画!ストーリー覚えてないし主役が一番地味なんですが、オススメすべきは世界観ですかね。衣装や武器のデザインが無双ゲームシリーズみたいで超カッコ良いんです!…
>>続きを読む中国の武術こそが一番の村での出来事で、愛ある復讐ありのストーリー。
アクションに関しては、半端なワイヤーアクションとアメリカンアクションの重厚さの悪いとこ取りで、動きが遅く爽快感が無い。
主人公…
アメリカ人が考えたカンフー!
最高よ
修行で鉄腕てにいれるのかとおもってたら
つくっちゃうのかまたよい
カンフー愛がすごいがなんか違うく感じる
キョンシーがアフリカで暴れたくらいの不思議感がある
…
面白いものを作ろうと一生懸命頑張ったのは充分伝わったけど、結果が伴わなかった感じ。
観終わってからちゃんとジャケットを見たらタランティーノプレゼンツと書いてあったけど、視聴中は知らなくてそれでも誰が…
タランティーノのDNAが
ちゃんと受け継がれていて
嬉しかった。
アクションも所々粗いが
見所はあり、
キャストもなかなかに豪華。
要所要所でRZAのカンフーに
対する愛が垣間見れました。
彼が担当…
輸送中の金塊を狙い、いろんな悪者が襲ってくる。
正体不明のすけべオヤジがラッセル・クロウ、楼閣の女主人がルーシー・リュウ。
鍛冶職人が両腕を切り落とされ、取り付けたのがアイアン・フィスト。
タランテ…
西洋文化とカンフーが合体。
ヒップホップに乗せたアクション描写は見応えあります。それだけで元を取れます!
ストーリーは正直よく分からなかったのですが、アクションが部分部分粗削りなところがあって好みは…
ヒップホップ×カンフー×西洋の悪魔合体的な作品。
主役を演じるRZA率いるウータン・クランの名盤「燃えよウータン: Enter the Wu-Tang (36 Chambers)」をまんま実写化し…