アクションとしてはブルース・リーやジャッキー・チェンなどに比べてキレがなく物足りないけれど、格ゲーみたいなジャンプしてパンチや蹴りといったアクションや目をくりぬかれたり(悪人がやっている)首を斬られ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
手が発光するのなんなん!!?
あとなんでアイアンサイド使おうと思ったんだよ!笑
悲しいかなどうしてもキルビルがチラついてしまう
キルビルより先に出会いたかったな泣
ハゲが改心したのはちょっと意外だっ…
このレビューはネタバレを含みます
故郷を離れ、有名師範に弟子入りし、一年後に本格的な技を教わる。
大会があるみたいで、敵対するグループが日本人雇って悪行三昧。
人を簡単に殺すのであんまり好きじゃないし、目玉取る意味あるのか、師匠二人…
ネトフリのドキュメンタリー『鉄拳とジャンプキック』にも登場した映画なので久しぶりに再鑑賞。最初に見たのは『キル・ビル』が公開された頃で、その『キル・ビル』でユマ・サーマンが復讐相手を見つけた時に「ピ…
>>続きを読むアメリカで劇場公開された初めての香港映画だそうで、タランティーノもキルビルで同作の音楽を使っています。
内容はジミーウォングの『吼えろ!ドラゴン 起て!ジャガー』とそっくり…というかほとんど完全に…
先日Netflixで観た香港映画の歴史を描いた「鉄拳とジャンプキック」でこの作品の事が出ていたので気になっていたが、Huluで見つけて鑑賞。
アメリカで最初にヒットしたカンフー映画だそうで、その後…
キアヌリーブスが観ろと言っていたので。
キアヌが選ぶオススメ、カンフー映画。
これが元祖ハリウッドでウケたカンフー映画。
だとすると我々の思うカンフー映画とは感性が違いますね( ̄▽ ̄;)
どちら…