茄子 スーツケースの渡り鳥に投稿された感想・評価 - 40ページ目

『茄子 スーツケースの渡り鳥』に投稿された感想・評価

木風

木風の感想・評価

4.0
前作に引き続き泥くささが最高。ジブリの絵柄に馴染みがあるので親しみやすかった。
音楽もとてもいい。良い映画って無音の演出が本当にうまい。
なみ

なみの感想・評価

3.0

今回は前作の主人公?だけでなく、ほかのチームメンバーも立ってた。

レースはチームでやるものだという駆け引きの面白さ。
日本が舞台というのも、身近で。

前作潜めてた大泉洋さんぽさが今作全開で、前作…

>>続きを読む
映画の雰囲気が好きだ。映画の都合上、外国人の主人公が作品内で日本語で喋ってストーリーが展開することに、自分はまだ慣れていない。
茄子を食べたくなった。
Atari

Atariの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

セリフの水曜どうでしょう感と
ザンコーニの豪鬼感。

2019#93
前作が好きなら見るのはあり。まぁ、ストーリーは繋がってるわけではないので、こっちから見てもいいかも。
葉山

葉山の感想・評価

4.8
昨日観た、『茄子 アンダルシアの夏』の続編。

ぺぺと監督の掛け合い、
めちゃ水曜どうでしょうやんw
と思ったら、
マジで大泉洋と藤村Dが声優してた🥺

人生は楽しくないとな。

このレビューはネタバレを含みます

自転車レースのお話。
前作よりもレースに焦点を当てた作り。正直自転車レースの読み合いって全然わかんないのよね。でもそのわからない世界を垣間見るのはなかなか楽しかったりする。ザンコーニの行動の意味は流…

>>続きを読む
くろお

くろおの感想・評価

3.9

2作目の方が好きかも。
やっぱ日本が舞台で馴染みやすかったかな?
ヒロインのひかるちゃんも可愛いし、その弟?もいい感じだしな。

レース部分が全体的にパワーアップしてて、ドラマの詰め込みっぷりも半端…

>>続きを読む
マ

マの感想・評価

4.0
前作も可愛くて好きだけど、今作のほうが好き。"何か"に呼ばれて取り込まれてしまいそうな恐怖、感覚的にわかった。前作よりもストレートなロードアニメだったから熱くなったような気がする
ゴッホ

ゴッホの感想・評価

3.7
このシリーズは初見なのですが、ロードレースに興味を持つほど面白かった。
風景描写が凄くいい

あなたにおすすめの記事