ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン』に投稿された感想・評価

渋谷の映画はとにかく寝る。打率7割くらいじゃないか。Bunkamuraに限って言えば9〜10割かもしれない。なんでだ。そうして渋谷で映画を観るのが憂鬱になる。でも休前日に眺めるBunkamuraのラ…

>>続きを読む

これは!!198分まるまる、暗い部屋で、ひたすら退屈で退屈で平凡でどうしようもない映像を見続け、一緒に限界を感じ、どうしようもない不安とかも同時に感じ、なんでこんなことしてるんだ(なんでこんな映像見…

>>続きを読む

退屈ではあるけどそれが苦にならない映画と言うのはたまにある。
今回たまたま朝から休みだったから思い切って観たが、この異常なまでに淡々とした3時間20分に感じたのもまさにそれであった。

ベルギー、ブ…

>>続きを読む
大学の液晶で見てるからしかくい箱の中で飼ってるみたいな気持ちなってきた
桃龍
3.5

レンタルや配信はない。どうしても見たくて、中古DVDを買ってしまった。
438分の『サタンタンゴ』や96分なにもしない『すずしい木陰』は劇場で見たことがあり、忍耐力には自信がある俺。
それらに比べれ…

>>続きを読む
4.5

すごい映画に出会ってしまった。。。

内容も知らず、劇場に足を運びました。
上映時間は3時間18分と長いです。
(ちょっとびっくり、国宝よりも長い)

私は好きです。“間”がたっぷりとあってセリフも…

>>続きを読む

:

50年早すぎた映画。

1975年ベルギー製作。2022年BFI (英国映画協会)のランキング1位です。首位常連の市民ケーンとかヒッチコックなど人類の遺産ド鉄板マスターピースを抑えての1位です…

>>続きを読む
記録用

初めて小さな映画館で、友人たちと見た映画
あまり覚えないけどいい体験だった気がする

誘ってくれてありがとう
Kazu
4.0
なんとも言い難く、ほんとに淡々とした3時間で途中寝てしまったのは確かなんやけど、カメラワークとかセットにウェス味が合ってみていられた。
ほんとに淡々としてるけど、感情は入り混じってて難しい、、

平凡な主婦ジャンヌの日常を淡々と映した作品...ではなかった。シングルマザーである彼女の生活は規則正しく、売春までもルーティンのようにこなしていく。しかし、そんな日々の中で、彼女が静かに蓄積していっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事