ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマンの作品情報・感想・評価

  • Filmarks映画情報
  • 上映中の最新映画作品
  • ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマンの映画情報・感想・評価

ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン1975年製作の映画)

JEANNE DIELMAN, 23 QUAI DU COMMERCE, 1080 BRUXELLES

上映日:2022年04月30日

製作国:

上映時間:198分

『ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地、ジャンヌ・ディエルマン/ブリュッセル1080、コルメス3番街のジャンヌ・ディエルマン』に投稿された感想・評価

TOBIO
-

ル・シネマ渋谷宮下にて。
主婦の「いつも通り」の日常が招く、衝撃的なラスト10分。

〈メモ〉
・タイトルもそうだが、映画自体もとんでもなく長い。ハリウッドの拝金主義プロデューサーに編集させたら10…

>>続きを読む
yokko
3.5

初めは完璧な主婦の話か…と思って観てた
でも時間が経つうち、実は料理の要領は悪いし、キッチンで靴磨いたり、はっきり言ってダメ主婦なんだって気づいてゾワゾワしてきた😱
主婦に求められるモノについて考え…

>>続きを読む
syo
4.3

凄すぎた。見終わった後の感想は「絶句」という言葉が合う。とある主婦の3日間。いつも通り家事をこなし、買い出しへ。息子へご飯を作り、そして寝る。一見、何もかもが規則的に見えた生活がとある出来事をきっか…

>>続きを読む

私のいつものルーティンが
幸せを作る完璧なレシピ

いつものことをいつも通りに
同じ時間に同じ人

ささやかな生活を守るための
毎日のメニューは変わらない

綻びは直せるときに
崩れ始めると簡単に

>>続きを読む
私が当たり前のように享受していた幼少期や青年期は、母にとっては歪みが積み重なる日常ではなかったろうか。今はただ、歪みを感じたら避けて逃げて生きるのみ。
4.9
198分
この作品は長いようで、
人生のほうがもっと長く、
この作品はその一部にしかすぎない。

これが映画だったことが救い。

久しぶりに映像美に酔いしれた。
マッチでガスつける所作、良い。
寿司
4.5

ありきたりな日常を淡々と描いているからこそ、ジャンヌが抱えるやるせ無さや退屈、些細なことが上手く行かない人生に対するわずかな憤り等に共感してしまい、彼女が結末の行動に至ってしまう気持ちがよくわかる。…

>>続きを読む
Kip
5.0

テンポの良い、整えられた文章を読み続けているような映画だった。素朴だけど、その洗練されたリズムがゆえに目が離せない。

主人公の生活も映像と同様、同じ作業の反復によって定着した規則正しいテンポで送ら…

>>続きを読む
bres
3.9

毎日同じことを繰り返すだけの日々。多少の変化はあれどその大枠が同じであればその生活を生きる人の心境はいかなるものであろうか。ルーティンをこなすだけの日々は思考を伴わず容易であるかもしれないが、同時に…

>>続きを読む
Quu
3.9
途中一瞬寝たし、えこれいつ終わるの?ってなったけど、やべーもの観たな
ショート動画とか死ぬほどある中で映画館が満席だったのも良かった
構図、色合い最強すぎ。

あなたにおすすめの記事