ロング・ウォーク・ホームに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ロング・ウォーク・ホーム』に投稿された感想・評価

タケ
3.8
ウーピー・ゴールドバーグというその存在自体が大スターであるためにシリアスな人間ドラマではどうしても浮いた存在になりがちだったけれどこの作品は役者として素晴らしかった。
ひら
3.8
かなり前に観た作品。
時代背景もあり人種差別を根本から取り上げていてる。人種差別の無い日本人にはなかなか伝わりにくい社会問題を、考えるきっかけとなる作品なので多くの若い世代に観てもらいたい!

今回、TSUTAYA渋谷で借りてきたVHSは最後になります。シシー・スペイシクとウーピー・ゴールドバーグ共演のドラマ作品。
90分代の作品ではあるが人種問題の核心をストレートについている。当時の白人…

>>続きを読む
Chaam
-
過去鑑賞

黒人のバスボイコットを描いたストーリー。
なので家まで長々と歩くっていうタイトルでした。

人種平等を考えるべき今にうってつけの作品。

大学の授業で観た。みんな観るべき作品。暴力では何も解決しない。本当の強さをみた。自分ではこういう作品を観ようとしてこなかったけど、この機会に観られて本当に良かったと思うし、こうやって価値観を広げてく…

>>続きを読む
5.0

‪「ロング・ウォーク・ホーム」‬
‪冒頭、1955年アラバマ州モンゴメリー。保守的な夫。黒人メイド、バスボイコット事件。9マイルの道のりを歩く、決意、細やかな闘い…本作は55年に始まった黒人によるバ…

>>続きを読む
りこ
4.7
英語の授業で観た。結構重くて見入っていた。人間は平等って本当なのかを考え直した。
Rena
-

なんか見入ってしまった。犬は猫を知り得ないというセリフが印象的だった。
白人の奥さんが旦那の言いなりにならなくてはいけなかったのが観ていて歯がゆさを感じた。黒人だけでなく女性もまだまだ抑圧されていた…

>>続きを読む
moi
2.9

1950、60年って
今から70年くらい前の話。
おばあちゃんが生まれた頃とか、ひいおばあちゃんがお母さんやってる頃とか、そんな感じ。つい最近。

アメリカの南部のある州で、黒人が白人と同じバスで、…

>>続きを読む
4.7
このレビューはネタバレを含みます
アメリカ文化の授業で見ました。こんな歴史があったなんて… 勉強になります。今でも差別は無くなっていないけれど、分かり合えないのは悲しいことだし側から見ていると奇妙にも思えてきます。

あなたにおすすめの記事

引き続き利用いただくには

広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。