ハリエットの作品情報・感想・評価・動画配信

『ハリエット』に投稿された感想・評価

4.0
ずっとハラハラドキドキする。
160キロも逃げてこれたなんて
本当に壮絶な逃亡。

その後も何度も戻って家族や友人の
逃亡を手助けする姿に心を打つ。

シンシアの歌声がまた力強い。
3.8
黒人の迫害を見るのは辛かった。
逃げ切れるのかドキドキしながら見てた。

ハリエットの行動力は素晴らしいと思う。
自分は、逃げ切れたらそれに満足して仲間を助けに行く勇気はない、、
nicole
3.6
黒人解放の伝記モノの中ではかなり見やすい部類だったけどハリエットの機転で達成した偉業っていうより運が良かったからのように感じられて少しもったいなかったな〜
とはいえこの行動力と牽引力はすごすぎる
aruvan
2.0

ウィキッドのために鑑賞

正直合わなかった
差別問題を考える時に異色•異形の力のある人が拳銃を向けながら独立や和平を宣言しても差別は深くなってしまうと思うのは浅はかか?

もちろんそんな甘い時代の話…

>>続きを読む
桃龍
4.0

2020-06-06記。
吉本のようにコケるギャグに笑った。
が、それ以外はシリアスなドラマからカタルシスへと至る、期待どおりの作品。神の声が聞こえる設定もウソ臭くない。
バックビートのゴスペルが心…

>>続きを読む
Mii
4.0

今WICKEDのエルファバ役でも話題のシンシアエリヴォ、アフリカ系アメリカ人として初めてアメリカの20ドル札にも選ばれた女性らしい(前回のトランプ政権でその話も一時ストップしたらしいが)

ストーリ…

>>続きを読む

19世紀の奴隷解放運動の偉人ハリエット・タブマン。
南北戦争時に斥候として活躍しアメリカ史上初の女性指揮官であり権利活動家としての姿は殆ど描かれず、超越的な人生のあくまで序章。

地球上で最も歌が巧…

>>続きを読む
mt
3.5
見るべき映画だと思う

奴隷制を知るべきだっていう意味じゃなく

覚悟を持ち
成し遂げるという強い意志の上で
自由のために生きる

中途半端に生きてるんじゃないよ
って言われている気がする映画

1850年代に“モーゼ”と呼ばれ、多くの黒人奴隷の逃亡を手助けした女性、ハリエット・タブマン。

残されたハリエットの写真から意志の強さが窺えるが、最晩年の一枚には圧倒された。写真に写ると魂が抜かれ…

>>続きを読む
あや
3.9

1849年、メリーランド州の農場で奴隷として労働していたミンティ(ハリエット)。自由になることを夢見て一人ペンシルベニア州へ逃げるも、同郷の仲間の解放活動にその生涯を費やした実話です。危険地域を何度…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事