1955年のアラバマ州モンゴメリーが舞台。このころ、バス・ボイコット運動が起こり、黒人コミュニティが公共交通機関の利用を拒否した。映画は、黒人メイドと彼女の雇い主である白人主婦の友情を中心に描かれて…
>>続きを読むすごく好きな映画。
むかし深夜に放映してたのを録画して見た。ウーピー目当てで見たのだけどコメディではない。何となくしか知らなかった差別の問題に、興味を持つキッカケになった作品。
印象的なシーンは…
公民権運動の呼び水となった、アラバマ州モンゴメリーのバス・ボイコット運動。メイドのウーピーはバスに乗らず、連日、遠い道のりを歩き続ける。見かねた雇い主の白人女性スペイセクは車で送迎。そして黒人たちの…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
黒人差別のリアルが生々しすぎて本当に腹がたった。黒人に協力しようとした白人もいたけどその人たちにさえもヘイトを向ける白人至上主義者たち。全ての人が自由で、好きなときに好きな場所に行けて、差別がなくな…
>>続きを読む大学の授業で鑑賞。
先生が英語字幕で見て欲しいからということで、わざわざVHSの機械まで持ってきてくれて見せてくれました。
(参考資料:私の大学の授業メモ)
この映画は、1955年アラバマ州モン…
母親たちのシスターフット作品年と見れば、ミリアムを公民権運動に協力するキャラクターにした意図もわかる
途中のオデッサの子供達のエピソードは中弛みの原因であるのと、現実的に考えて弟を姉が助ける方が納得…
遠い道のりを延々に家に向かって歩いてくるオデッサをミリアムが気にかけるのはごく自然なこと
オデッサとミリアムの関係に限定して時代が流れて意識も変化していく経過を知る
当たり前だった事が様変わりする…