白人の老婦人デイジーと黒人の運転手ホークの、25年にわたる心の交流描くヒューマンドラマ。
モーガン・フリーマン演じるホークの物静かな演技が、デイジーとの関係が猜疑心から信頼へと変わる過程を見事に表…
「歴史に残る最大の悲劇は
悪しき人々の過激な言葉や暴力ではなく
善良な人々の沈黙と無関心な態度です」
裕福なユダヤ系老婦人と、婦人の専属運転手となった黒人お爺さんの物語
人種や宗教の異なる2人…
ブルース・ベレスフォード『ドライビング MISS デイジー』(1989)
私たちの関係において差別など存在しないー
黒人差別や反ユダヤ主義の排他的な思想を個人間の関係で"撤廃"していく。
社会…
白人の老婦人と、黒人の老運転手のコントラストが印象的なヒューマンドラマ。
物語としては、冒頭の垣根に突っ込むシーンが一番激しいくらい穏やかだけど、その中で織りなされるデイジーとホークのかけがえのない…
デイジーからどんなに嫌味言われても紳士的なホーク素敵。私だったらなんだこのクソババアって初日からキレ散らかしてるかもしれない笑
でもお墓参りのシーンからどんどんデイジーがホークに心を許していって、最…
白人の老婦人と黒人運転手の長年の日常を描いた作品。ドラマチックな展開があるわけではないけど、人種問題や老い、他者との繋がりを丁寧に描いた温かい物語。問題提起するのではなく、日常の中で垣間見えるのが印…
>>続きを読む© 1989 - DRIVING MISS DAISY PRODUCTIONS