RRRやバーフバリ監督はこんな映画もやってたのか。ザ・フライの主役をインド人俳優がやってたのと何か関係があるのか??なんにせよこの無茶苦茶な設定なのに、ちゃんとインド映画なりのお決まり展開をやってる…
>>続きを読む衛星放送のラージャマウリ祭りの前夜祭として視聴。
インド映画界の巨匠S・S・ラージャマウリといえば、『バーフバリ』に代表されるような壮大な叙事詩を思い浮かべる人が多いだろう。
私もそれらブロックバ…
映画のタイトル『Makkhi』はヒンドゥー語でハエを意味するらしい。まさにそのまんまの「ハエ」映画!笑
とにかくめちゃくちゃ笑った🤣
コメディ!
アクション!
ファンタジー!
この3要素が見事にマ…
セリフにちょくちょく英語が混ざるのはなぜなんだろう インド行ったことないから分からないけど現地ではそういうものなのだろうか?
もしくは植民地時代の名残り?
I WILL KILL YOUからのINT…
いやー、惚れた女のために、ハエに生まれ変わるって設定が面白いですよね!
ハエが戦うシーンでの勇敢な音楽がツボでした笑
それにしても、女心が難しすぎるわ。
超ポジティブ人間のジャニだったから、ビンドゥ…
「歌って踊ってねえで早く蝿になりなさいよ!」と勝手に思っていた前半だったから、後半はちょっと面白くはなったが、蝿だからしょうがないんだけど、やってる事は地味。なんだけどあんだけ近くでブンブンやられる…
>>続きを読む© M/s. VARAHI CHARANA CHITRAM