ココロ、オドル。を配信している動画配信サービス

『ココロ、オドル。』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ココロ、オドル。
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ココロ、オドル。が配信されているサービス一覧

ココロ、オドル。が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『ココロ、オドル。』に投稿された感想・評価

黒沢清レトロスペクティブにて。

浅野忠信出演という事で…ずっと見たかった作品。まさかこういう形で見れるとは…。
本作は「Invitation」という雑誌の付録DVDとして出され、ずっと探してたけど見つからなったです。

いざ…鑑賞!!

まさに
ココロ、オド…らない映画である。。

レビュアーを黙らせる完全なる実験映画。。

セリフは一切なくサイレント映画のように字幕で心境や状況を説明。

現代なのか過去なのか近未来なのかも分からない。
浅野さん以外は恐らく映画学校か何かの生徒さんなんでしょう。。演出不足なのか下手なのかとにかく意図がよく分からない。。

砂漠のような風景を堪能して下さい…じゃ済まされない内容でした。

劇場公開用ではないので仕方ないけど…デジカメ撮影の画質があまりにも悪くてそこもビビります。
2.5
黒沢清の短編PV。雰囲気が『ゴダールのリア王』とそっくりで深い森の場所から場所へ移動するだけをイメージ引き伸ばしで撮っている抽象画みたいな作品。

主演の浅野忠信が『アカルイミライ』に続いて不気味なオーラを放つ。理屈っぽい学生映画みたいな拙さが目立ち「ソクーロフが〜、ストローブ=ユイレが〜、スコリモフスキが〜、ワイズマンが〜。ペチャクチャ👆」みたいな知識ひけらかしっぽい作風となっている。

で、結局何がしたいのかな?という疑問符しか浮かばないのが寒い。シネフィル監督特有の痛さが全面に出ていて閉口する一作。
mingo
2.0
シネマヴェーラにて鑑賞。
浅野忠信が旅人になるんや。
画質もくそ、演出もかす。
まったくココロ、オドらない。

『ココロ、オドル。』に似ている作品

曖昧な未来、黒沢清

製作国:

上映時間:

75分

ジャンル:

3.6

あらすじ

黒沢清監督作品『アカルイミライ』の制作現場に密着。東京で行われた撮影をはじめ、作品の裏側を捉えたメイキング映像を黒沢自ら観賞し、当時の心境を語っていく。さらに出演者やスタッフのコメントも収…

>>続きを読む

Seventh Code

上映日:

2014年01月11日

製作国:

上映時間:

60分
3.1

あらすじ

松永という男を追ってウラジオストクまでやってきた秋子は、再会した松永から「覚えていない」と言われてしまう。その後、松永は姿を消し、秋子は日本人が営む食堂で働きながら彼を捜すことに。そんなな…

>>続きを読む

霊的ボリシェヴィキ

上映日:

2018年02月10日

製作国:

上映時間:

72分

ジャンル:

3.2

あらすじ

集音マイクがそこかしこに仕掛けられた奇妙な施設。呼び集められたのはかつて“あの世に触れた”ことがあるという“ゲスト”と呼ばれる男女たちだった。その中の一人、由紀子は、幼い頃“神隠し”に遭遇…

>>続きを読む

紅顔の密使

製作国:

上映時間:

89分

配給:

  • 東映
3.4

あらすじ

延暦19年。悪路王率いる反乱軍が陸奥の一角で蜂起し、都へ戦火を広げる勢いに。平和国家の建設に向かったばかりの大和朝廷は無防備同然。反乱軍相手に戦える小田の武麿を密使として派遣し、彼に一縷の…

>>続きを読む

秋の理由

上映日:

2016年10月29日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.1

あらすじ

宮本守は、本の編集者。小さな出版社「黙示書房」をやっているが、経営は苦しく、事務所をたたむことになる。宮本の友人村岡正夫は作家。代表作『秋の理由』以降、小説を発表していない。精神的な不調か…

>>続きを読む