旅のおわり世界のはじまりの作品情報・感想・評価・動画配信

旅のおわり世界のはじまり2019年製作の映画)

To the Ends of the Earth(英題)

上映日:2019年06月14日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

3.4

あらすじ

『旅のおわり世界のはじまり』に投稿された感想・評価

映画全編を通して主人公の葉子ふくめたクルーたちに何か大きなアクシデントが起こるわけではない。あくまでもミニマムな事件の連続。しかしながら2時間全く飽きない。むしろもっと観たいという欲が沸々と湧き上が…

>>続きを読む
yz
4.4

黒沢さんにもっと優れた作品があることは分かってるけど、めっちゃ良い映画だしめっちゃ好き。黒沢的な緊張感と黒沢さんっぽくない軽やかな爽快感がある。

映画内クルーが彼女を捉えるカメラの中でも前田敦子は…

>>続きを読む

どう言う視点で見ればいいのかわくわからなかった。わざと悪く取って撮影メディアへの皮肉っぽさを出してる感じで、日本人が海外に行ったら現状日本に来て悪さする外国人と変わらんなと思ったり。
主人公もスタッ…

>>続きを読む
Mcom
2.8
個人的に苦手なストーリー。
主人公が自分勝手すぎて酷かった、、、
このレビューはネタバレを含みます

海外ロケの話
本当のところは知らないけど
なんかリアルに感じる

お金で解決ってやっぱあるのかな…

クルーの三人は有名な俳優なのに
スタッフっぽくて違和感なかった

言葉わからないのに
よく一人で…

>>続きを読む

終始イライラ。
その土地の人々や習慣、文化に敬意を払えないなら海外になんて行くんじゃないよ。

なにが危険かも把握してない、言語もろくに理解していない。身勝手すぎる。そもそもが海外に行く人の振る舞い…

>>続きを読む
2.9
前田敦子と黒沢清に惹かれて鑑賞。
ちょっと逃げ回って走り回る意味が…
ヤギは振り回されてかわいそう。
人の振り見て我が振りなおそうと思った。
ym
-
このレビューはネタバレを含みます
生きるのくそへた系主人公や撮影クルー達のじんわり嫌な空気がず〜っと流れていてたとしても街や風景は美しいんだな。ウズベキスタン〜プロフ食いたいよ〜円安〜
Hina
-
異国文化に対するリスペクトのなさや登場人物の自分勝手さに憤りを感じることもあったが、それも含めてリアルな感情を表現しているのではないかとも感じられ、人間って難しい生き物だなって思った。
水
-

どんなに美しい景色とまばゆく見える異国の文化を謳歌しようとしても影がじっと忍び寄る。迷って暗闇を歩くシーンや警官から逃げて裏道をゆく姿などは完全に怖すぎて黒沢清だった。遠くの丘に走り回るヤギを見送っ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事