バフィーは最初に地図間違えただけであとほぼハリーが悪くないか?
車のチョイスも、車直してくれた人たちの言うことも聞かないでまた故障したあとの選択も。
ボーイが口数少ないのも良くなかったんだろうけどハ…
リバー・フェニックスの幻の遺作
先住民の居住地を奪い、度重なる核実験で世界の果てと化してしまった砂漠が舞台
実際に起きた先住民に対する人権迫害の悲しい歴史を凝縮したようなストーリーに思えた。感謝…
いやぁ思いがけず良い作品に当たった。ただアマプラで放送終了間近作品の中から選んでみただけなのに。
今でも部族の慣しを守る少年が、砂漠の中でバリバリの現代社会でしか生きてこなかった芸能人夫婦を助けると…
リバー・フェニックス遺作。撮影途中で亡くなったから監督が撮影できてないシーンはナレーション入れて補完したもの。核実験が行われてた砂漠にすむ男(リバーフェニックス)とそこに訪れ車が故障する夫婦。やばい…
>>続きを読む最後のボーイがパフィーに
「僕はもう死ぬ。最後の頼みを聞いてくれる?」というシーンが何だか辛くてリヴァーが亡くなった事実と重なってしまって余計に苦しかった。
所々監督のナレーションのシーンが来る度…
リヴァーフェニックスを映像に残してくれて圧倒的感謝の映画。。
思ったより映像多かった!
こーいう純粋で心優しいけど影のある役が似合いすぎる。。めっちゃかっこよかったし横に座りにくるときも可愛かった。…
ネイティブアメリカンに対する白人の扱いの酷さは少し聞いたことがあり、それを踏まえて観てるとバフィーたちの身勝手さに腹立たしさを覚えた。ただ、彼らが100悪いわけではなく、ボーイの言葉足らずさも相まっ…
>>続きを読むリヴァー演じる青年のもどかしさがウザカワイイ。自分でも自分を掴めてない幼さがうまく描かれてると思う。
青年がバフィに精神的繋がりを求める肝心なシーンばかりがNAベースなのが不思議。たまたまなのかな?…
リヴァーの遺作ということしか前知識なく、ポスター爽やかっぽいなと思ってたら中々にサスペンスで困惑したんですけど。。
ボーイの意図とか3人の心情の揺れ動きとかも若干読み取りづらいな〜とは思ったけど、…
(C)2013 Sluizer Films BV