フランシス・ハに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『フランシス・ハ』に投稿された感想・評価

中身は若いけど見た目は老けてるみたいなこと言われてショックを受けるフランシス。
これ、自分も最近同じ事言われたぞ(笑)
思い出してフランシスと同じ反応してた。

落ち着きなくて不器用で、虚勢張ってる…

>>続きを読む

フランシスのように、扱いが困る友達ってたまにいる。子供っぽくて、どこか人任せで、なんとなく生活して。でも、友達のこと見ててあれ、私大丈夫?ってなってきて、ソフィーも親友だけどけっこう冷たいシーン満載…

>>続きを読む
3.8

 あの気まずーい食卓がとってもいい。
 親友が1番な大学生ノリに取り残されていく。まだ27歳、されど27歳の成長。
 まわりがなあなあを許さなくなっていくけどまだ夢を諦めて地に足をつけたくないという…

>>続きを読む

空気が読めず、何事も空回りして、異性関係も冴えないイタい女の子フランシスと周囲の人間関係を描いたライトな佳作。

バームバック監督はとにかくクスリと笑える洒脱なセリフの応酬がうまくて、しかも師匠のウ…

>>続きを読む
サン
3.8

ニューヨークが舞台の白黒映画。親友であっても、お互いの感覚や考え方は変わっていって、以前と同じノリでずっとは入れなくなる時が来るかも。と感じる寂しい映画。
POPEYEのコメンテーターは「そんな時に…

>>続きを読む
K
4.0
友達や家族を大切にしながら自分のキャリアに生活に頑張っててよくやってるよ、フランシス。きっとこれから彼氏できるさ
yuuuu
4.0

 この作品もモノクロで映し出すからこその良さが出る。フランシスの自分の気持ちに正直になりたいんだけどそれを表に出せない感じがめっちゃわかりみすぎる。

 ラストのタイトルの伏線回収も含め、常に観心地…

>>続きを読む
3.4

痛々しいフランシスが見栄張って虚勢はる姿は共感できず、グレタ・カーヴィグのイメージがあまり良くなかった。(その後みた若草物語で印象が一変するんだけどね)
なんで白黒なんだろ、とか、何かとハマらなかっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

フランシスと同年代にはささりそうな作品。
最後は地に足つけて成長を感じて嬉しいような寂しいような終わり方でとてもいい。
TKTR
3.9

このレビューはネタバレを含みます

周りは少しずつ変わっていって、でも自分は渋ってチャレンジも前に進むこともできなくて、自由に見えてるけどただ強がってるだけっぽくて

自分の裸足を見つめて前を向く決断をするとこから素敵なタイトル回収の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事