潜入 最も危険なテロリストを配信している動画配信サービス

『潜入 最も危険なテロリスト』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

潜入 最も危険なテロリスト
動画配信は2025年6月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『潜入 最も危険なテロリスト』に投稿された感想・評価

誰が本当のテロリストか・・

2011年のフランス制作TVムービー。今に続く中東和平問題のイスラエル、パレスチナ紛争のテロ攻撃と諜報戦を、フランスの元将校の実話をベースにしたポリテイカルアクション。

1980年代、パレスチナのアラファト議長率いるPLOはテロ攻撃から国際協調へと舵を切るが、これに反対する元幹部が過激派組織を立ち上げ、PLO支援国フランス、イタリア、オーストリア各地でテロ攻撃を仕掛ける。
危機を感じたフランスは、過激派幹部に直接接触し交渉の結果テロリストの解放と引き換えに、過激派組織の若者をフランス本国の大学に留学させる作戦に成功する。
留学生の一人を過激派に潜入するスパイに仕立て、情報を操るのがその目的。

地味な展開が却ってリアリテイを感じる画面。淡々と拷問が行われ、人が殺されていく。
スパイに仕立てられた若者が書く手紙で、自国の若者には暴力という選択肢しか無いとの言葉が強烈に哀しい。

フランス側と交渉する時に、過激派幹部は成功すればご婦人の衣装と武器をフランスから買う事を約束する。
フランスは、米国、ロシアに継ぐ世界の武器輸出国トップ三位。

実は二度目の鑑賞。
そもそもの中東和平問題がどんなものなのか、あちこち読んで理解。
トランプ大統領が米国大使館をイスラエルに移設したのも唐突な奴だなぁぐらいに感じていたが、そこに至るまでにはクリントン大統領時代からの経緯がある事が分かった。
そして、イスラエルとパレスチナの対立激化にフランス、アメリカが大きく関与。結果としてのイスラム国やシリア内戦に繋がっている。

日本はせめて武器供与しないで欲しいと願うが、日産やトヨタの車両が多く関わって後方支援となっているのだろう。
フランス映画。
「1980年代アラファト議長がテロを放棄。パレスチナ解放機構(PLO)のアブ・ニダルは独自組織ANOを設立した。1982年にはパリで爆破事件を主導。それ以降は危険人物として各国の諜報機関に追われる身となった。この作品は事実に基づいている」という冒頭のテロップ。
パレスチナの和平を歩むアラファトを認めないANOのアブ・ニダル。テロの阻止に動くフランス。イスラエルのモサドも絡んでくる諜報戦を描いた映画でした。
とても地味な映画でしたが、かなり見応えがありました。
見たことのない処刑の場面もありました。
個人的には面白かったです。
【ガチ】ミッション・インポッシブル【ブル】

実在した最恐のテロリスト、アブ・二ダルをスパイした人物を元将校の体験を基に描いたポリティカルアクション。

人物も事件も実在したものなので終始リアリティ溢れる緊迫感。
ハリウッドなスパイ映画の主人公みたいに心臓に毛生えてて何も怖くない!みたいな人物じゃなかったのも余計リアル。予想外にイケメンで感情移入しやすかったし…←

印象的だったのは凶悪なテロリストのリーダーもまた疑心暗鬼になり過ぎて不眠症だったりと意外に人間臭かったこと。所詮は彼も人の子なんだよな〜と…﹙決して同情は出来ないけど﹚

スパイの彼が手紙にのみ打ち明ける本懐に驚きながらも同意しかない。
暴力が終わる時は来るのか、、途方もない夢みたいに願う人がこんな所に居たと思うと泣ける。

あっ、邦題は完全にチグハグ。
まぁメモに「潜入」を「侵入」って書いてた私の脳のほうがチグハグですけど…દ⍤૩ْ⋆侵入ってキモチワルイw

2015.12.24GYAO!無料配信

『潜入 最も危険なテロリスト』に似ている作品

ミュンヘン

上映日:

2006年02月04日

製作国:

上映時間:

164分
3.6

あらすじ

ミュンヘン・オリンピックでパレスチナゲリラ“黒い九月”がイスラエル選手団を襲撃。これを受けてイスラエル諜報機関“モサド”は報復部隊を組織する。リーダーのアヴナーは妊娠中の妻を残してヨーロッ…

>>続きを読む

ゼロ・ダーク・サーティ

上映日:

2013年02月15日

製作国:

上映時間:

158分

ジャンル:

配給:

  • ギャガ
3.6

あらすじ

華奢で青白く澄んだ瞳が印象的な20代半ばの女性・マヤ。とてもCIA分析官には見えないが、情報収集と分析に天才的な感覚を持ち、一向に手掛かりをつかめないビンラディン捜索チームに抜擢される。捜…

>>続きを読む

オペレーション・フィナーレ

製作国:

上映時間:

123分

ジャンル:

3.5

あらすじ

1960年、イスラエル諜報特務庁の諜報員たちはある重要任務につく。それは、悪名高いナチスの戦犯アドルフ・アイヒマンを捕らえること。史実に基づくドラマ。

カルロス

製作国:

上映時間:

326分

配給:

  • KADOKAWA
3.9

あらすじ

暗号名・カルロスを名乗るイリッチ・ラミレス・サンチェス。革命を夢見る彼は、さまざまな襲撃事件の支援や実行を経て評判を上げていった。そして1975年、同志と共に行ったウィーンのOPEC本部襲…

>>続きを読む