エレファントを配信している動画配信サービス

『エレファント』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

エレファント
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

『エレファント』に投稿された感想・評価

No.3387

『人間の基本的な動作、歩く・走る、が他人の死につながる不思議さ』

=========================

ガス・ヴァン・サントの『エレファント』は、この映画からタイトルを取ったらしい。

ひたすら、人が人を探し、歩き回り、見つけては射殺する。
ただそれだけ。ただそれだけなのに、じっと見てしまう。


サント版エレファントと共通しているのが『フォローショット』。

人物を後ろから追いかけていく。時に近づき、時に意図的に離れたりして変化をつけているが、基本的に、歩き回ってる人物の「表情」はよくわからない。


マジでゲームの配信動画みたい。

製作がダニー・ボイルになってる!
Tora
3.0
ただひたすら射殺シーンの連続。
セリフはなし足音と銃声のみ。
4.0
高校生になって初めての映画…

短い殺人の映像が18個流れるだけのお話

ガス・ヴァン・サント監督作品『エレファント』の元となった作品。確かに似ている点はいっぱいあり、まんまエレファント(2003年版の方)なシーンも多々ある。
約40分間、男が男を撃ち殺すだけの映像を見せられるだけ。男が登場し、男を撃ち殺し、男が退場して死体が約20秒間映される。それが18回続くだけ。
2003年版を見た時に「ストーリーをかなり削っているな」と思ったのですがこちらのオリジナル版の方がさらに削っていて驚いた。2003年版はあまり説明は無いにせよ「登場人物の立場」「何故テロを起こしたか」は伝わってくるけど、オリジナル版は説明も何にもなく登場人物の立場や何故殺したのかも一切伝わってこない。ただ殺すだけ。限界までストーリーを削った結果がこれなのかもしれない。

あと、カメラワークが凄い。登場人物を背後から追ったり、回り込んで前方から登場人物を映したり、固定カメラ(手で持っているのか少し震えているけど)で何も動かず登場人物を映したりなど…
言ってしまえば、2003年版で出てきた特徴的なカメラワークが全て詰まっている。う~ん凄い

ルドヴィコ療法で使われそうな映像だなぁ…と見ていて思いました

『エレファント』に似ている作品

ブラディ・サンデー

製作国:

上映時間:

110分

ジャンル:

3.8

あらすじ

1972年1月30日、北アイルランド。不当な差別に苦しめられてきたカトリック系住民が、大規模なデモを実施。プロテスタントのクーパー下院議員もこれを支援するが、政府が軍を投入して鎮圧しようと…

>>続きを読む

エレファント

上映日:

2004年03月27日

製作国:

上映時間:

81分

ジャンル:

配給:

  • 東京テアトル
  • エレファント・ピクチャー
3.7

あらすじ

オレゴン州ポートランドのある高校。ジョンは酒浸りの父親のせいで遅刻をした。イーライはカメラを片手に公園を散歩する。そのほか、学校に通う生徒たちは今日も平凡な日が過ぎると思っていた。だが銃を…

>>続きを読む

NINIFUNI

上映日:

2011年06月11日

製作国:

上映時間:

42分
3.3

あらすじ

殺風景な地方都市。だだっ広い国道を、轟音をたてて車が走り去って行く。1つの事件が起こる。事件に関与した青年は、奪った車で国道を彷徨いつづける。彼がそこに生きていることなど誰も気づいていない…

>>続きを読む

Chime

上映日:

2024年08月02日

製作国:

上映時間:

45分
3.9

あらすじ

料理教室の講師として働いている松岡卓司。ある日、レッスン中に生徒の1人、田代一郎が「チャイムのような音で、誰かがメッセージを送ってきている」と、不思議なことを言い出す。事務員の間でも、田代…

>>続きを読む

ヒトラーを殺す42の方法

製作国:

上映時間:

50分
3.2

あらすじ

少なくとも42種類あったというアドルフ・ヒトラー暗殺計画の真相に迫るドキュメンタリー。身内の部下たちによる単独のものから、ソ連やイギリスによる組織的なものまで、計画された背景や状況などと共…

>>続きを読む

テル・ミー・ライズ

上映日:

2018年08月25日

製作国:

上映時間:

98分
3.7

あらすじ

ギンズバーグのビート・ジェネレーションとブラックパンサー、カウンター・カルチャー・ポップが交差する1968年のスウィンギング・ロンドンを舞台に、傷ついたベトナム人の子供の写真に慄いた3人の…

>>続きを読む