エレファントの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 日常が突然惨劇に変わっていく様子が描かれていて、日常に狂気が潜んでいた
  • 長回しの日常から犯行に至るまでが自然すぎて怖かった
  • カメラワークが別格で、別場面への移り変わりも超絶滑らか
  • 音楽が美しく、特に「ピアノソナタ14番」が印象的だった
  • 高校生活で苦しくなることあるし、何かの弾みで全てをめちゃくちゃにしたいと思うことはきっと誰にでもあり得る
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『エレファント』に投稿された感想・評価

Takuto
3.5
このレビューはネタバレを含みます

81分しかないのにこんだけ抑制的に長回しされたら退屈かも

コロンバインの事件はそりゃ知ってるから展開自体になんの裏切りもなく、学校をゆっくり巡ってゆくカメラワークも効果的かと言われると個人的にはあ…

>>続きを読む
kokufu
-

マイケル・ムーアの方でコロンバイン事件は知っていたが、こういう撮り方もあるんだね。映像が良くて雑踏がBGMな感じ、良かった!最後の襲撃の場面、セリフはいらないかな。コロンバイン事件はそんな気がして、…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

コロンバイン高校銃乱射事件をベースにした作品。

アメリカの高校生の平凡な日常。
ただ普通に学校行って勉強して、校内では友達や恋人と一緒に過ごして、ランチ食べて、くだらない話に花咲かせたりして…そん…

>>続きを読む
憐憫
4.0
日常の中に潜む暴力
静けさが不安になる
コップの中に溜まっていく憎悪は最悪な形で溢れ出してしまった
これは銃社会に対して警鐘を鳴らす作品だ
mumu
3.5

Elephant in the room

コロンバイン高校で実際に起こった銃乱射事件を題材にガス・ヴァン・サントにより映画化された。

視界に入ってこない一部の生徒たち。
彼らの感情を虫ケラかなに…

>>続きを読む
白湯
3.3
二人が準備してる時点で銃乱射の場面を断片的に見せたのが好きじゃない。わざわざ日常を描き続けてるんだから、最後まで事件のシーンは取っといてほしかった。
ベニーが何だったのかわからない。
あ
4.5

掴み所を持たせないニトラムとは真逆のアプローチ。意外とこういうノリでやっちゃう奴もいるかもね、というよりむしろこっちの方が現実に近いのではと思わせる作り込み。充実してる人間、うだつの上がらない人間、…

>>続きを読む
下駄
3.5
パルムドール受賞作を見ようプロジェクト
銃乱射の話なのに眠くなる不思議な映画。食べて吐く女子高生3人組が好きでした。
ITD
4.3

冒頭から1時間、特に何も起こらず淡々とアメリカの高校生の日常が描かれる。べつに特別でもない、面白くもない、映画にするまでもない普通の日。
劇伴がひとつも流れないドキュメンタリーのような構成、長回し。…

>>続きを読む
3.5
淡々過ぎていく何気ない会話や日常が妙にリアル
学校って社会なんだよね

あなたにおすすめの記事