エレファントの作品情報・感想・評価

エレファント1989年製作の映画)

Elephant

製作国・地域:

上映時間:39分

ジャンル:

3.8

『エレファント』に投稿された感想・評価

サントの同名作は言い訳まみれで乗れんかったが、こっちもそんなに。
無意味性に努めるのは性に合うけど毎回死体見せのカットで終わってそれ以上動かないのが辛い。
mari
3.0
https://youtu.be/pZUYdwX3Bcw?si=2_BC87ipssfSAg3Z

★★★liked it
『エレファント』 アラン・クラーク監督
Elephant

39分ショートフィルム 
北アイルランド紛争における
暴力の無意味さ&日常性

Full Movie 
http…

>>続きを読む
あ
4.3
アラン・マッギー『エレファント』。タイトルともにガス・ヴァン・サント『エレファント』の所謂元ネタ。どちらも静寂からの暴力描写が淡々と進むさまが良い。
4.2

ダニー・ボイル製作、BBC配給のTV映画📺️

前述レビュー『GERRY ジェリー』からの『エレファント🐘』。しかしこちらの『エレファント🐘』はアラン・クラーク版。実はガス・ヴァン・サントが『エレフ…

>>続きを読む
Juzo
5.0

冒頭から最後まで、セリフも音楽もなく、ただ殺人が繰り返される。
殺す理由も、加害者と被害者の関係も語られない。ただ、どこかの倉庫や街角、郊外の空き地で、人が撃たれ、倒れ、死体が横たわる。その光景が冷…

>>続きを読む
アー
-

ダニー・ボイルプロデュース。理由も説明もなく、ただ無言で人が次々に銃で殺し殺されるのを1時間眺め続けるテレビ映画。映画というより襲撃シーンのカタログのよう。

なんでこんなものを公共放送が作ったんだ…

>>続きを読む
mns
3.5
それ以上でもそれ以下でもない、「射殺」という行為の反復。いつ来るだろうとか、次はどっちだとか、慣れちゃいけないものに慣れていく。

ある種の一定の浅さのようなものがこの手の映像にはある

それと別の話で草の生えた空き地の上でキャッチボールをしながら、マッチングアプリの男女の会話を男性同士でする映像を見せてもらったことがある
男性…

>>続きを読む
足音

歩く、銃殺、逃げる、死体の負のミニマル・ミュージック。一定のリズムで刻まれる足音と心拍数が銃声によって乱れ、静止する。生命の尊厳を脅かす冒涜的・暴力的リフレイン。

あなたにおすすめの記事