サムの為に視聴
エマ・ストーンが娘なら、
人生何も悩まない
バットマンのマイケル・キートンが、
バードマン、、、って気づいた時、
なぜか嬉しかった。
だが流石にそれ込み、わざとか…
・かつてスーパーヒーロー「バードマン」として一世を風靡した男が過去の栄光に縋りながら演劇に挑むがどんどん精神がおかしくなっていく話
・主人公の狂気感がよかった
・大きな展開とかを期待するとダメかも
…
①終盤までワンカットのように進むカメラワークがスゴイ
②リーガンの悪どさと不憫さが、めちゃくちゃ人間臭くて良い
③多くのマーベル俳優が、ヒーロー映画とは違うキャラクターを演じているのが新鮮
【所感…
初めて見たとき意味わかんなかったけど映像とかドラムの音とかにハマって何回か見直してるうちにどんどん好きになっていってる作品。
グルーヴィーでかっこいい。リズムがある。愛の話。重たい話だけど重苦しく…
カメラの動きが計算されまくっていて、とにかく熱い。演劇熱があった。夢と現実の境がなくなるぐらいの状況に私もいる。
最後について。
顔のギプスはまさしくバードマンの仮面であり、それを外して現れたのは…
メッセージ性を重視した映画かと思ったが、どちらかと言うと抽象的な概念をストーリーと演技で具体化しているかのような映画に見える。メッセージには一貫性が内容に感じるが、メタファーという点では何かよく分か…
>>続きを読む私たちは、常々何者かになりたいと思っている。それが人生の目的になり、理想の自分をずっと追いかけ続ける。トムソン氏はバードマンとして、一度は何者かになったのに、それは彼の理想ではなかった。役者として、…
>>続きを読む未熟なので良くわからなかった。
カーヴァーの小説もそこまで詳しくなく、読んだことあるのは大聖堂くらい。本作の元になった作品を読んどくと感じ方が違うのかなと思う
僕は、最後は舞台上で自殺してしまった…
© 2013 Twentieth Century Fox. All Rights Reserved.