バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価・動画配信

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)2014年製作の映画)

Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)

上映日:2015年04月10日

製作国・地域:

上映時間:119分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の過去の栄光に苦しむ男性の物語
  • ワンカット撮影風の演出が臨場感を生み出し、ドラムの音楽が独自の世界観を作り上げる
  • マイケルキートンの演技が素晴らしく、エマストーンの美しさも光る
  • 現実、理想、幻覚が混同する展開が面白い
  • 長回しでの緊張感と息の詰まる感じ、音楽で煽り、カットを気付かせない滑らかな次のシーンの入り込み全て素敵
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

4.7
エマストーンの火力エドワードノートンの演技

嘘昔話のシーンすご過ぎたとです
occhi
3.0

過去の栄光を引きずる男を演じたマイケル・キートンの演技が良かった。
それと音楽、特にドラムがカッコ良かった。
ただ、アカデミー作品賞を受賞しているが、同年のノミネート作の「セッション」の方が良かった…

>>続きを読む

悲劇的な素材(モチーフ)が、力強く主題(テーマ)へと流れ込んでいった印象があり、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥの映画のなかで、一番好きな作品かもしれない。

悲劇や絶望が、モチーフとしてのみ…

>>続きを読む
66010
1.5
このレビューはネタバレを含みます
カメラワークだけ。それだけ楽しめた。内容が意味わからない。引き込まれない。このままいくと9月から始めたこの1年の映画の中でクソ映画1位。何年か後に観るといい映画と気づけるのかも。今はまだわからない。
Your damn fkin artist ass aint shi without them you called “normal”
hoge3
3.4
演技は凄いんだろうけど

内容が自分には合わなかった。
演技とか芸術はいまだによく分からん。

追い込まれると幻聴と幻覚が見えてしまうのね

結局妄想なのか現実なのか
のぶ
5.0

ふざけているようで愛について真面目に向き合ってるコメディ。当時の映画界に対しての皮肉とかは大したトピックじゃなくて自分の全盛期を越えようという単純にアツい映画。
あの頃はって気持ちは今の自分に対して…

>>続きを読む
オヤ
2.7
このレビューはネタバレを含みます

ワンカット撮りで場面がシームレスに転換するのはなんか謎の心地よさがあったけど映画好きの為の映画って感じがした。パンイチで客席から登場するのはやや面白かったけどまぁうーんって感じ。街中に溢れる主人公の…

>>続きを読む
seigo
-
おもれー、ワンカット風の長回しのカメラワークが世界にどんどん入り込めせる。だからこそどうやって撮ってんだコレ!?ってなる🤯
勝川
4.8
邦題良くない。
2つの理想を同時に持つことで自己が解離してしまった人の話。長いカットが最高にマッチしている。最後にバードマンが飛んだシーンは鳥肌立った。

あなたにおすすめの記事