バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)の作品情報・感想・評価・動画配信

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)2014年製作の映画)

Birdman or (The Unexpected Virtue of Ignorance)

上映日:2015年04月10日

製作国:

上映時間:119分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 主人公の過去の栄光に苦しむ男性の物語
  • ワンカット撮影風の演出が臨場感を生み出し、ドラムの音楽が独自の世界観を作り上げる
  • マイケルキートンの演技が素晴らしく、エマストーンの美しさも光る
  • 現実、理想、幻覚が混同する展開が面白い
  • 長回しでの緊張感と息の詰まる感じ、音楽で煽り、カットを気付かせない滑らかな次のシーンの入り込み全て素敵
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』に投稿された感想・評価

恐ろしいぐらいにカットが長い。
だからとてもリアルに見ることができた。
批評家にボロクソ言うシーンはブロードウェイに対して言ってるのかもしれないけど、映画のレビューでイキってる素人に言ってるように感…

>>続きを読む
4.2

旬の過ぎた俳優が、様々な困難と苦悩を抱えながらもブロードウェイでの演劇を完成させていく。

「カメラを止めるな!」ばりの長回し。それでいてめちゃめちゃクオリティ高い。プロってすごい。舞台へのリスペク…

>>続きを読む
3.5
錚々たるキャスト陣の演技合戦と随所に入るドラムが気持ち良かったです。
nn
-
まったく意味がわからなかったので、もう少し歳を取ってからもう一度見る。

ようやく見れたー!!良い良い!
イニャリトゥ!

マイケル=キートンのコメディとして、普通に面白い!
信じられないぐらいの超ロングカットによって、主人公の葛藤とか悩みが途切れる余地なく続けざまにみら…

>>続きを読む
Reo
3.8
このレビューはネタバレを含みます

こちらも浮き沈みのあるストーリーで、バードマンとして名を馳せたリーガンが役としての自分と本当の自分が混同している状況下で、演劇絡みの問題が巻き起こっていき、その問題の渦中にいる人に次々フォーカスして…

>>続きを読む
4.0

長回しのカメラワークは殆ど継ぎ目なしで展開してゆく。役者の動きもセリフも絶え間なく続き、劇場とセットが繋がりあい、照明も決め打ちされている。すべてが計算された撮影は秀逸。役者としての裏側をその心理描…

>>続きを読む
くろ
4.0

落ち目になった映画俳優が舞台で再帰に臨む話
過去の栄光にしがみつきながら、情けない自分と向き合い葛藤する姿がリアルにありそうでいい
何よりワンカット風で撮られているので臨場感がある。カットは変わって…

>>続きを読む
向井
3.9

すげえよみんなぁ!
と声を大にして劇場を後にしたかった映画。
カメラワークすげえょ
俳優陣すげえよ
演技力すげぇよ
音楽すげえよ
一般受けは確かにしない映画では
あるが映画好きなら必見!
おすすめで…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

わたし的にはとても面白かった!!
うだつの上がらない落ち目の役者の主人公が終始周りにボロクソやられてて決して明るい映画ではないけど、コミカルなシーンもあるし、映画と演劇の対立構造とか、業界に対する自…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事