μ'sのお陰で学校の廃校も免れメンバー全員でニューヨークへ🇺🇸そこで行ったライブが大成功‼️そのお陰で一気に知名度も上がり帰国して早々ファンの出待ち凄かった🫶🏻🌟
今までスクールアイドルのトップはア…
公開当時、劇場で観た以来の再鑑賞。
高校生ながら、映画館でめちゃくちゃ泣いたのを覚えている。
まじで曲が良過ぎるんだよな。
何度聴いても胸がジーンと熱くなる。
サンシャインもアニメ途中まで見て離…
これ観た時にニューヨークから帰ってきたらサインを求められたりする様になってるけどファンが全部女の人であ、ここは穂乃果の父親以外男がいない世界だということに気がついた。
でも映画の内容は素晴らしく、他…
まず、この作品に出会えてよかったと思う。
μ’sに出会えてよかったと思う。9人の奇跡の物語、μ’sのことはこの先もずっと忘れられないとは思う。
アニメしか見ていない(一周だけ)が割と「ラブライブ」…
わけはわからないしツッコミどころしかないけどやっぱりμ'sって原点にして頂点なんだなって思った、曲が良すぎる、キャラデザが良すぎる、僕の青春を思い出した
特にAngelic Angelが良すぎる😭…
今更ラブライブ1期2期映画を観ました。
これ当時熱狂出来ていたら楽しかったんだろうなぁ。
キャラもみんな魅力的かつ、曲が凄くいい!
高校生の頃はみんなゲームをやっていて、そこには手を出してはならな…
アイドルは、去って永遠のものになる。
儚げを徹底したフィナーレ。
今作のテーマは「引き際」であり、それを考えるとただ明るい映画にはならない。元気な歌唱シーンも、常に「終わり」がちらつき、寂しくなる…
ラブライブは一期の2話からなぜか泣き続けていたけど、映画もとても良かった。
μ'sがこんなにも大きく大スクリーンで輝いているというだけでもウルッとくるものがある。
ミュージカル風味なのも好きなポイ…
全体的にミュージカル色が強く、ラブライブ自体に求めていたのはこれではない気がしつつもなんだかんだ続きが観れたので満足したオタク。
そもそも作品自体にツッコミどころが多いのであまり気にしないようにすれ…
(C)2015 プロジェクトラブライブ!ムービー