ドクター・ストレンジのネタバレレビュー・内容・結末

『ドクター・ストレンジ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

エンシェントワンに異次元連れてかれるシーンやばい

魔術を学ぶお医者さんの話(適当すぎ)

外科医かっこいいなーからの悲惨な事故、、事故の真相とか後で明らかになったりしないんかな、ただの交通事故かな?

魔術がハリポタ感あって親近感湧いた。マントが人…

>>続きを読む

𝐃𝐨𝐜𝐭𝐨𝐫 𝐒𝐭𝐫𝐚𝐧𝐠𝐞
~𝐌𝐂𝐔 𝐏𝐡𝐚𝐬𝐞Ⅲ 𝟏𝟒~

天才医師が不慮な事故をきっかけに
至高の魔術師の弟子となり
魔術師になっていく訳ですけど、
"魔術"がこれまたお強いのなんの✡️

>>続きを読む

外科医、傲慢、事故、神経やられとる、クリスティーン、魔法、エンシェント、カエシリウス、モルド、ウォン、浮遊マント、涙拭いてくれる、多元宇宙、インセプションみたい、暗黒次元、ドルマムゥと永遠に繰り返す…

>>続きを読む

MCU作品
最初に見てからしばらく経っていたので再度視聴

アイアンマンに似た作風を感じる作品
見ていて飽きない
ただ、深みもあまり無く楽しいだけのアトラクションのような作品だと感じた

初めてみた…

>>続きを読む
今までにない戦い方で面白かった!相変わらずCGがすごい。迫力満点
ストレンジも最初はこんな感じだったんだ。普通の人間だったのにも驚いた。
パングボーンかわいそう。
俳優は大好きだし設定も好みのはずなのになんだかしっくりこず⋯ドクター・ストレンジのキャラクターがあまり好きになれなかった為か、マーベル自体への飽きが出てきてしまったのか。アクションは面白かったです

エンドゲームで姿を見ただけだったので、どんな人なのか知りたくて鑑賞。
なるほど、しっかり鍛錬積んでる頭いいおじさんか!これからの活躍に期待!っていうのが第一感想でした(笑)
序盤の傲慢なカリスマドク…

>>続きを読む
MCU14作目
今まで出てきたヒーローと戦い方や能力が違い、多元的な戦い方が1番見ごたえがあった。スタークと似た傲慢さが元々あったがスタークとは異なった変貌を遂げたなと思う。
20250401

あなたにおすすめの記事