意味わからん だがあまりにも前衛的で、振り切ってる感じがしてるから監督は作ってて楽しかったんだろう。 『Electric Dragon 80000v』 のような平成初期の何とも言えない懐かしさも醸…
>>続きを読む新宿ケイズシネマのLIVE上映に突撃。
ずっと気になってたけど見た事なくて、
34年ぶりに劇場上映というんで奮って鑑賞した。
音響は監督のこだわりが詰まった最高の状態で耳にギンギンに刺さってくるし…
凶悪すぎる再現性皆無のドラック映画。完全にやられた。
異常なスピード感と情報量。音と映像が津波のように押し寄せていき、心身をトランス状態に導いていく。
物語的エッセンスを定型で――例えば母子の話に…