ナイアガラの作品情報・感想・評価・動画配信

ナイアガラ2014年製作の映画)

製作国:

上映時間:27分

3.0

あらすじ

『ナイアガラ』に投稿された感想・評価

2.0
祖母の家に向かう電車のショットを一つ挟む感覚なんかは上手いなと思う。
Xsvsc
-
現実を知らない産な子供達しかいない施設の中と、残酷な大人たちの外の世界の対比が印象的 

映像のまとう雰囲気、具体的には黄みが強くソフトなルックがルノワール(2025)と良く似ている
このレビューはネタバレを含みます

早川千絵監督の初期作品。
ルノワールの時も思ったけれど、この監督の映像って作り物じゃない美しさが映し出されているのに、登場人物やそのバックボーンは妙に作り物っぽくて、そのくせに妙に生々しいですよね。…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

20250807

 ドキュメンタリータッチだが演技っぽい平坦さ。高速道路をバックに土手を歩くショットが良い。マイクとカメラ。不在の記録。社会の重い部分をフラットに語ろうとしすぎて力が入ってしまって…

>>続きを読む
のり
3.0
様々な社会問題を自然と見せてしまう。
27分あっという間だった。
メガネカメラや録音機材がいい味だしていた。
このレビューはネタバレを含みます

質感の安っぽさとか話の展開で引っかかることもあるけど全然良かった。

「死」が全然遠い感覚の主人公、映像も断片的にしかわからず観客に不明瞭さを感じさせつつ、逆に「生」についてはありふれているという展…

>>続きを読む
長閑
-

加害者が心から悔いているならば
被害者が許すのならば
救われていいだろう

被害者も悲劇に生きる必要はない
幸せになっていいじゃないか



“はっきりさせなくてもいい
あやふやなまんまでいい…

>>続きを読む

ドキュメンタリータッチに切り取られた死の香りと社会の闇もとい現実が描かれる早川千絵の源流。
"ルノワール"がめちゃくちゃ好きで仕方ないので、早川千絵監督のこちらを見てみた。
まず本作は早川千絵監督の…

>>続きを読む
ルノワールの世界観が良かったので
早川千絵のデビュー作を鑑賞。

なかなか悲惨な設定から始まって
最後笑っちゃうし美しい。
27分にしては味わいの濃すぎる内容。

日本社会の闇と生を描けすぎてる…凄い
やはり死と死の向き合い方への違いの話ぽかった。「あ、ナイアガラ」の驚くべきタイミング。下世話なギャグとも取れる。命とは下世話なものということかもしれない。撮影だけは狭っ苦しく、手持ちでブレブレで勘弁。

あなたにおすすめの記事