早川千絵監督の初期作品。
ルノワールの時も思ったけれど、この監督の映像って作り物じゃない美しさが映し出されているのに、登場人物やそのバックボーンは妙に作り物っぽくて、そのくせに妙に生々しいですよね。…
20250807
ドキュメンタリータッチだが演技っぽい平坦さ。高速道路をバックに土手を歩くショットが良い。マイクとカメラ。不在の記録。社会の重い部分をフラットに語ろうとしすぎて力が入ってしまって…
質感の安っぽさとか話の展開で引っかかることもあるけど全然良かった。
「死」が全然遠い感覚の主人公、映像も断片的にしかわからず観客に不明瞭さを感じさせつつ、逆に「生」についてはありふれているという展…
加害者が心から悔いているならば
被害者が許すのならば
救われていいだろう
被害者も悲劇に生きる必要はない
幸せになっていいじゃないか
*
“はっきりさせなくてもいい
あやふやなまんまでいい…
ドキュメンタリータッチに切り取られた死の香りと社会の闇もとい現実が描かれる早川千絵の源流。
"ルノワール"がめちゃくちゃ好きで仕方ないので、早川千絵監督のこちらを見てみた。
まず本作は早川千絵監督の…