孤児院から出て一人立ちする間際に殺人犯の孫娘という衝撃的な出自が判明した主人公だが動じることなく新生活をおくる。映画『ルノワール』の予習として。いつかの記憶を呼び覚ます俗世間の空気を缶詰にしたような…
>>続きを読む大学のとき授業でフィールドワークしたの思い出す。レコーダー持って街に出たくなる。
拘置所にいる人へ宛て送る環境音楽は、手紙より何より最高の贈り物だと思う。わたしが貰ったら泣いて喚いてしまうかもしれ…
ルノワールの監督早川千絵の初期作品
演技がやっぱり気になってしまう
初めてみたときはなんだこれってかんじだったけど自分で企画案を書く経験をしてこの映画は色々凝ってて、すげぇなって感じです
でも面白…
主役が他人事で本人の感情が見えないことが、単純に感情論ではなく俯瞰でこちらも観ないといけないんだなと思うし、
それよりもこちら側の感情をどこにも移入出来ず困る。
ナイアガラって。。笑
想定外のナイ…
早川千絵監督の初期作品。
ルノワールの時も思ったけれど、この監督の映像って作り物じゃない美しさが映し出されているのに、登場人物やそのバックボーンは妙に作り物っぽくて、そのくせに妙に生々しいですよね。…