幻の光の作品情報・感想・評価・動画配信

『幻の光』に投稿された感想・評価

江角マキコがお義母さんの背中を見送るシーン、明らかにトラウマを掠めてて辛い。夫も含めあの日自分が止めてたらとか、あの日少しでも長く話していたら、あの人は死んでなかったんじゃないかというタラレバの究極…

>>続きを読む
名監督はデビュー作から貫禄のある作品を作ることができるんだなぁと感心
ロケ地として国道駅が出てくるのが個人的に好きな場面だし、現在と過去を繋ぐワープポイントに見えてくる
KT77
-

黒い服、色鮮やかな服はゆみ子の気持ちの表れか。加えて、日本海の暴風、白波は落ち着かないざわざわし続けるゆみ子の心象風景だろうか。

前夫の自死の理由、幻の光に吸い込まれて魔が差すこともある、分からな…

>>続きを読む
す
3.8
このレビューはネタバレを含みます

原作を読んだ直後に鑑賞

原作との違いや原作から削られているところを特に興味深く観た

まずは原作がひっきりなしに頭のなかで亡くなった夫に対して話しかけているのに対し、
映画版はゆみ子の心の声はまっ…

>>続きを読む
5.0

なぜか見てなかったけどUNEXTに入ってたから見た。

浅野忠信が出ているだけで必見だろう

江角マキコも可愛らしく一茂の家にいたずら書きをしても許されそうな風情がある

止めてある人の自転車のベル…

>>続きを読む

光は影、生きることは死と同居することで、どこにいてもそれは避けられない。
誰かを見送ることの恐怖と血の気の引くような焦り、底知れぬ不安と喪失感、そういったものを抱えながらもとめどなく季節は巡る。
凍…

>>続きを読む
mochi
4.0

是枝監督の映画は「そして父になる」に続いて2作品目の鑑賞。元々本作は是枝監督の映画として知る前に、ジャケットを見て良さげだと感じて、みようと思っていた映画である。正直言って是枝監督の映画にあまり良い…

>>続きを読む

静の映画、デビュー作であれど、これは間違いなく是枝監督だ……となる
死んだ夫の最期の後ろ姿、やけに暗くて今から死ぬんかと思ったら本当に死んだ そういう仄暗さや不穏の演出を不快感なく綺麗に表現できるの…

>>続きを読む

【畳と雨戸】110

江角マキコの出役としての見事な佇まい。最初からこれなら、そりゃどの監督も惚れるよな。
冒頭から国道駅が懐かしい。だるま食堂ってこの頃からもうやってなかったんだ。
うってかわって…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

淡々と描いており、色調も抑えてあって、小津安二郎の白黒映画を思い出してしまった。


Maboroshi is a 1995 movie directed by Kore-eda, which al…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事