久しぶりの"だんだん"はやっぱ締め付けられますね。
宇木さんのキャラデザや、「ヨルムンガンド」の元永監督。思い出深いデジモンの新たな章にもワクワクです(しかも「02」最終回に繋がるという話題性)。…
「再会」とはつまり私と彼らとの再会でもあり、同じく、また会えたね、という気持ち!
見届けたいとは思います。
子どもたちがすっかり大きくなってしまってなんだかちょっと悲しいかな…男子たちよ…
スト…
初代デジモンの続編というこで、世代的にかなり嬉し気持ちがあったが、絵柄が全然違うから見るか迷ったが、遂に見ることに笑
いざ見ると絵柄なんて全然気にならない!
むしろ今風で良いのかも?
声とか…
小学生の頃に夢中になって観ていただけに、期待しすぎたのか、見終わった後のモヤモヤ感が残る作品でした。
現時点では映画館で観る必然性はあまり感じられない。
前半1時間くらいの導入部分で間延びした印…
実質2点の作品ですね。
原作リスペクトを感じますか? どこに?
小ネタや感涙するセリフは長年のファンに対する敬意や感謝を制作者側が届けるためのものです。
そもそも設定やストーリーが破綻しているの…
デジモン好きな友人に勧められたので鑑賞。
懐かしい〜‼️と思いながら見ましたが
最初の一時間くらい要らないのでは…?
何のためにクワガーモンが来たのか意味がわからなかったし、無駄な掛け合いが多いと感…
うーーーーん作画.....思い出補正が強すぎるのもあるかもしれないけど、人間の顔、男女の区別すらなく全員同じだし、進化ムービーや進化後のデジモンたちのグラも違和感あるな〜
てかなんでコウシロウ喋っ…
90分なげぇ〜〜〜〜〜って思うくらい間延びしてた テンポ悪 見たいとこの描写もイマイチで全然ワクワクしないし・・・再会シーン本当に最悪 絵柄はハンコだけどそこはまあいいとして、全然かっこよくないし迫…
>>続きを読む『俺たちの青春を閉じ込めた作品』
【感想】
最高。
蒸し暑い夏☀️に、
うだるような日差しと
何となくみんな頑張る事があって、
ほんの少し先には、別れと出会いとが常に漠然とある学生時代。
そん…
(C)本郷あきよし・東映アニメーション