この作品は、現代中国に存在している社会問題を描いた作品でありながら、観る者に法や倫理の脆弱性を訴える力を持っていた。
作中では「教育」に関するシーンに一定の時間が割かれていたが、それはまるで、善性…
高額バイトのつもりで友人について来たら
一服盛られて寝かされているうちに
7000元でど田舎のおっさんの
嫁として売られていて、
レイプされたり、
逃げたり、
おっさんの従弟とヤッたり、
逃げたり、…
今年は「デビルズ・バス」って村ホラーが大収穫だったので、90年代の中国の山村で村ぐるみで嫁さんを人身売買してた胸糞鬱映画ときいて、どんな酷い話かと期待しかない気持ちで観に行きました。
全国でここし…
これが、ノンフィクションであろうがフィクションであろうが、関係ないくらいに最悪。
人身売買というとなんか怖い国のお話と思いがちだが、こうした産むための存在のように扱われてきた社会は存在する。
そうし…
本作は女性の誘拐や人身売買という問題を発端としているものの、女性を産み育てる機械として扱っているミソジニー、ホモソーシャル、家父長制的な価値観は現代にも地続きになっていて、女性蔑視的な態度はソーシャ…
>>続きを読む久しぶりに観た秀逸な不快感を催す作品
「初恋のきた道」のアンチパターンのように思われる箇所が多数。
服装、カメラアングル等々…。
農村の女性の仕事を象徴する木造の織機。
あんな、純朴でロマンチ…
面白かった!
話は淡々と進んでいくのがリアル
女性の価値が低かったり、男性が優位だったり、暴力的・支配的な行為を誰も不思議に思ってないことだったり、お金が第一の世界だったり
中国ってやっぱり怖い?変…
© 2007 Tang Splendour Films Limited - Kun Peng Xing Yun Cultural Development Limited