酔生夢死の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『酔生夢死』に投稿された感想・評価

4.4

東京フィルメックスで、偶然チョイスしたこの作品が大当たり。例えるならば台湾版「Drive」で、寡黙な主人公と鮮烈なバイオレンスの美しい対比がある。独特な音楽や映像美が良いのはもちろんだが、台湾ならで…

>>続きを読む
Ame
3.0
台北で何の予備知識もなく鑑賞。
様々なダメさと儚さと切実さとやるせなさとリアルな生のいとなみがヒシヒシと伝わってくるいい映画だった。
Zealot
3.6
ドラマ
n
4.6

『醉・生夢死』(英題Thanatos, Drunk)って、もう名前からして格好良すぎないですか。最高。切にもう一度観たい。どうか一般公開してほしい。

Q&Aコーナーで映画内の縦横無尽な時系列につい…

>>続きを読む

抱える傷ゆえに日陰暮らしを好み、その傷を舐め合う関係性。
主題やマイノリティの描き方はロウ・イエの「スプリング・フィーバー」を連想させる。現在の場面と過去の場面を混在させる手法は、心の痛みがもたらす…

>>続きを読む
フルメックス映画祭にて。

シーンが入り乱れてるので時系列が分かりずらかった。が、母親のシーンが印象的、音楽も良かった。
『夏休みの宿題』の清々しさとは異なる、生臭い質感を持った痛々しい作品。むしろ進化しているとも言える。チャン・ツォーチには要注目。
2015/11/28 @ 日劇
フィルメックス
ゐ
3.1
どこまでが夢なんだろうって考えていたんですが全部夢かもしれないね、売春婦の女の子が可愛すぎたのでわたしも喋らないキャラでいこうかと一瞬本気で考えてしまったり

あなたにおすすめの記事