青春神話の作品情報・感想・評価

青春神話1992年製作の映画)

青少年哪吒/Rebels of the Neon God

製作国:

上映時間:106分

4.0

あらすじ

『青春神話』に投稿された感想・評価

Aoyoao
4.7

鬱屈した青春時代の温度と空気感を鮮烈に描出したツァイ・ミンリャン監督の長編デビュー作。

男女3人組と予備校をドロップアウトする青年を軸に物語が展開。
目詰まりする排水口が象徴するように、
エネルギ…

>>続きを読む
440
4.4

若者の衝動

初監督作品なのにとんでもない満足度。
ツァイ・ミンリャンの才能に観終わった後思わず唸ってしまいました。

電話ボックスの鍵を壊しお金を盗む2人の青年アツーとアピン。
自室で勉強している…

>>続きを読む
3.4

変わった映画だったな。でもなんか画は結構印象的で。別にカッコよくないというか、ベタっとした質感なんだけども。
青春を謳歌するも、実際には青春は堪能できてすらいない青年はその虚しさばかりが目立つ。
家…

>>続きを読む
み
-
去年オールナイトで見た
なんだかんだ2024年で一番心に引っかかってるかも(何この変な映画‥って感じで)
3.2

虚無顔の彼のテンションが時々おかしくなるのが一番好きです。しかし懐かしさや心地良さを覚えるような青春では無かったですね。一度閉めた扉を少し開けるところで、父の感情が感じられて好きでした。たぶん彼はあ…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全体的に鬱屈とした雰囲気
当時の台湾の雰囲気がノスタルジーでとてもいい
バイク2人乗りのシーンがすごく良かった
アザーがデートすっぽかして雨に打たれてホテルで結ばれるシーンもベタだけど記憶に鮮明だ
4.3

こりゃいいですよ。ゲームセンターに隠れているところとか、意外とあっさり抜けられるところも含めていいですね。エモい場面がいっぱいあります。バイクに対する仕返しも中二病っぽくていいですね。最初の隣の部屋…

>>続きを読む
ぴよ
-
庵野秀明や岩井俊二との同時代性を感じる。

FIXがキマってた。
二軸描くと、どこで交わるかでめちゃくちゃ引っ張れるんだなと改めて思わされた。
飴
3.5
勝手にポップを期待して観たら違った
コップから紙幣を取り出す方法は言葉かと思ったら違った
なんか中野ブロードウェイみたいなモールだったな

あなたにおすすめの記事