くまのプーさん 完全保存版の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • プーさんのおバカなところがかわいい
  • 「何にもしない」ことが尊い贅沢だというメッセージが素晴らしい
  • 登場キャラクターが個性的で、突拍子もない言動が面白い
  • ハニーハントに乗りたくなるシーンがある
  • 絵本形式で楽しめる、子供から大人まで幅広く楽しめる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『くまのプーさん 完全保存版』に投稿された感想・評価

5.0

試験とバイトで
疲れた果てて帰宅した高2が
「久しぶりにこれ観たい」
と誘ってきたのは。

まだ幼き頃の彼に
何度も付き合わせたオリジナルの一本。


あたしも幼稚園の頃から
エンドレスリピートで観…

>>続きを読む

もう二度と取り戻せない子供の世界で、子供だった頃の自分を覚えておいてくれる友達、プーさん。自分にとっては、この「クマのプーさん」の物語自体が幼い頃の自分を思い出させるきっかけとなっていたことを気付か…

>>続きを読む
色々あるけれど、全体的に温かくどこかまったりした雰囲気が流れている映画。
プーさんのキャラクター故なのかな。
か
3.8
これと大あらしの内容は何が違うの?家にあったDVDはラビットと家につっかえる話→風が強い日→ズオウとヒイタチとティガー→大雨→ティガーいじめ→何もしない
なんだけど、私がたくさん見たのは何なの?
彩華
4.0
幸せな気持ちになる
2025〜

ハニーハント乗りたい🍯


何考えてたんだっけ?
うーんとねー、うーんと、うんこ

助けて!
ピグレット
(僕)
絵本の世界観好きすぎる
3.1
恐らく、ハニーハントの元ネタの台詞やシーンがちょいちょい出てくるのと、メタ発言のオンパレードが面白い。

ラストは、「プーと大人になった僕」を観た後だと、少し切なかった。
rs
3.5
このレビューはネタバレを含みます

ピグレットの家をあげる雰囲気になった時にプーさんが「自分の家って言わなくて良いの?」って言った下りが面白かった。
最後にクリストファーロビンが1番好きなのは何もしないことだよ、もう何にもしないってこ…

>>続きを読む
り
-
1900年代のディズニー作品でバンビに出てくるとん助以外のうさぎキャラが、神経質だったり気狂い系のキャラだったりするのなんでなんだろ
初めてプーさんの性格を知ってびっくり!

あなたにおすすめの記事